子どもが“ノッ"てくる「探検授業」のつくり方 : 生活科から社会科へ

書誌事項

子どもが“ノッ"てくる「探検授業」のつくり方 : 生活科から社会科へ

岩本廣美, 寺本潔, 池俊介編著

日本書籍, 1993.12

タイトル別名

子どもが"ノッ"てくる「探検授業」のつくり方

子どもが“ノッ"ってくる「探検授業」のつくり方 : 生活科から社会科へ

タイトル読み

コドモ ガ ノッテクル タンケン ジュギョウ ノ ツクリカタ : セイカツカ カラ シャカイカ エ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、“探検”という学習スタイルを通して小学校の生活科や社会科、特別活動の学習効果をどのように高めていくか、その考え方や方法について教育現場での実践をもとに述べたものです。探検という方法を導入して、日日の授業を面白く、活発に心や体が動き出す学習場面にしていくことが本書のめざすところなのです。

目次

  • 1 探検の魅力
  • 2 探検でふくらむ授業
  • 3 探検授業の効果
  • 4 だれでもできる探検授業の簡単プログラム30選
  • 5 探検のインフォメーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10183605
  • ISBN
    • 4819903802
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ