書誌事項

隠喩的思考

野沢啓著

思潮社, 1993.11

タイトル読み

インユテキ シコウ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

80年代から90年代にかけての詩の実現の困難を正面に見据え、「モダン」と「ポスト・モダン」をキイワードにさまざまに現象する詩の作品を精緻に論じながら、現代詩の可能性をあくまで「隠喩」の本質のなかで探る。さらに現代詩の諸問題を現代思想のホリティクスで読み解き、詩の可能態と読解の方法を拡大させてゆく。詩と言語への根源的な力への信頼に貫かれたニュー・クリティシズム。

目次

  • 主題なき現代詩—1990年詩壇展望
  • 〈戦後詩〉の発端
  • 〈戦後詩〉とポスト・モダン
  • 戦後詩パラダイムの解体
  • 「凶区」的60年代詩論覚書
  • 他者はどこにいるか
  • 表現論という問いをめぐって
  • 構造としての喩—現代詩にとって〈喩〉とはなにか
  • 隠喩的思考
  • 〈モダン〉の思想的極限—最後の鮎川信夫
  • 孤独な詩的転換装置—大岡信の詩の原理
  • モダンでクラシカルな—谷川俊太郎詩集『メランコリーの川下り』をめぐって
  • 批評的距離の無化—谷川俊太郎『世間知ラズ』の方法
  • 飯島耕一の仕事—『虹の喜劇』にいたる
  • 原理的志向の行方—北川透とは誰か
  • 菅谷規矩雄と批評のエロス
  • 現代的抒情の根源へ—辻征夫論
  • 氷見敦子をめぐって
  • 思考と〈現在〉のあいだ—吉本隆明『言葉からの触手』に関連して
  • 問われる思想の〈現在〉度—埴谷・吉本論争を読む
  • ポスト・モダンの問い—リオタール『ポスト・モダンの条件』をめぐって〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10250371
  • ISBN
    • 4783715599
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    272p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ