Bibliographic Information

大坂と周辺諸都市の研究

中部よし子編

清文堂出版, 1994.1

Title Transcription

オオサカ ト シュウヘン ショトシ ノ ケンキュウ

Available at  / 124 libraries

Note

内容: 序説, 第一編: 近世大坂の成立(第一章「大坂石山寺内町の復元的考察」-第四章「近世初頭大坂における宗門改制度の特徴について」), 第二編: 大坂の都市行政と社会(第一章「買米政策と町人支配」-第四章「大坂町人の経済意識」), 第三編: 周辺諸都市の成立と展開(第一章「近世都市伊丹郷町の成立」-第六章「近世後期における湯山町(有馬温泉)の変遷」), あとがき(今井修平), 執筆者紹介

中部よし子古希記念に企画された論集

Contents of Works

  • 序説 / 中部よし子 [執筆]
  • 大坂石山寺内町の復元的考察 / 仁木宏 [執筆]
  • 寺内町都市法の構造 : 「大坂並」の経済特権と領主権 / 堀新 [執筆]
  • 近世前期、都市域における土地権利 / 脇田修 [執筆]
  • 近世初頭大坂における宗門改制度の特徴について / 内田九州男 [執筆]
  • 買米政策と町人支配 / 今井修平 [執筆]
  • 近世中期、大坂船場の町の動向 : 大坂道修町三丁目について / 深井甚三 [執筆]
  • 天保期道頓堀中の芝居と芝居主山村九郎治 / 竹下喜久男 [執筆]
  • 大坂町人の経済意識 : 華井の見た幕末維新 / 中川すがね [執筆]
  • 近世都市伊丹郷町の成立 : 発掘成果からみた近世都市の起源 / 前川要 [執筆]
  • 近世城下町における地子銀徴収について : 播州姫路藩城下町の事例を中心として / 三浦俊明 [執筆]
  • 近世における都市間の流通の変化 : 兵庫と大坂の場合 / 中部よし子 [執筆]
  • 摂津池田における町共同体 / 乾宏巳 [執筆]
  • 在郷町における医家と医療の展開 / 山中浩之 [執筆]
  • 近世後期における湯山町(有馬温泉)の変遷 / 桑田優 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1編 近世大坂の成立(大坂石山寺内町の復元的考察;寺内町都市法の構造;近世前期、都市域における土地権利;近世初頭大坂における宗門改制度の特徴について)
  • 第2編 大坂の都市行政と社会(買米政策と町人支配;近世中期、大坂船場の町の動向;天保期道頓堀中の芝居と芝居主山村九郎治;大坂町人の経済意識)
  • 第3編 周辺諸都市の成立と展開(近世都市伊丹郷町の成立;近世城下町における地子銀徴収について;近世における都市間の流通の変化;摂津池田における町共同体;在郷町における医家と医療の展開;近世後期における湯山町〈有馬温泉〉の変遷)

by "BOOK database"

Details

Page Top