書誌事項

青雲を行く

三好徹著

三一書房, 1990.10

  • 上巻
  • 下巻

タイトル読み

セイウン オ ユク

電子リソースにアクセスする 全2

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

上巻 ISBN 9784380902451

内容説明

慶応二年、坂本竜馬のあっせんで薩長間に討幕のための軍事同盟が結ばれた。その頃、中村半次郎と称していた桐野利秋は、さかんにテロルを行ない。人斬り半次郎とさえいわれた。当時、西郷は武力討幕論、土佐の後藤象二郎は無血革命を唱えて幕府に大政奉還をせまり、互いに対立していた。翌三年、徳川慶喜は大政を奉還し、江戸に帰った。官軍は江戸攻撃のため、東海道・中仙道から江戸へ向っていた…。
巻冊次

下巻 ISBN 9784380902468

内容説明

慶応四年、薩長土を中心とした明治新政府が誕生した。桐野利秋は陸軍少将となり、やがて陸軍裁判長に任命される。山県有朋は陸軍卿となり、明治五年に徴兵令が公布された。征韓論で西郷と大久保は対立する。西郷は政府高官の汚職や征韓論争の決裂で、厭気がさして鹿児島に帰り桐野も下野した。同七年、私学校が設立され、やがて政府と対立するようになる。私学校校徒の火薬庫襲撃を機に、西南戦争が起こった‥。

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10564595
  • ISBN
    • 4380902455
    • 4380902463
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ