学ぶ意欲を育てる授業・抑える授業 : 新学力観は生きいきした学びを取りもどせるか
Author(s)
Bibliographic Information
学ぶ意欲を育てる授業・抑える授業 : 新学力観は生きいきした学びを取りもどせるか
あゆみ出版, 1994.3
- Title Transcription
-
マナブ イヨク オ ソダテル ジュギョウ オサエル ジュギョウ : シンガクリョクカン ワ イキイキ シタ マナビ オ トリモドセルカ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 36 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- はじめに 新学力観は生きいきした学びを教室に取りもどせるか
- 1 どのような授業が学ぶ意欲を抑えるか—一斉授業の伝統的構造
- 2 学力とは何か—学校知の学びの特異性と、学校知学力の特性
- 3 子どもにとって学校知の学びとは何か—学ぶ意欲衰退の根源
- 4 新学力観とはどういう学力観か、それは「新」学力観か—その基本特徴・問題点・環境影響評価
- 5 どういう質の授業が学ぶ意欲を育てるか
- むすびにかえて 「神経労働」からの教師の解放に向かって
by "BOOK database"