カリフォルニアに発電風車が多い理由(わけ) : 自然(ソフト)エネルギー大国への道

書誌事項

カリフォルニアに発電風車が多い理由(わけ) : 自然(ソフト)エネルギー大国への道

井田均著

公人社, 1994.1

タイトル別名

カリフォルニアに発電風車が多い理由 : 自然エネルギー大国への道

タイトル読み

カリフォルニア ニ ハツデン フウシャ ガ オオイ ワケ : ソフト エネルギー タイコク エノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

エネルギー消費を無理なく抑制しつつ、都市内に小規模分散型の新エネルギー電源を育てる試みに成功した例が、海の向こう米国カリフォルニアにあった。日本が自然エネルギー大国になるための処方箋を提示する。

目次

  • 第1部 普及促進策に乗って(買電の問題点を探る—六甲アイランドの太陽光実験;電力会社のお世話にならない—ソーラーだけで完全自給の家;勇気ある決断、売電を実現—大陽光“逆潮流アリ”住宅;紙つぶて作戦、電力動かす—ついに完成「もうかる太陽光住宅」 ほか)
  • 第2部 開発の現場(インドネシアの風車と太陽光;ソフトエネルギーのショーケースCAT;ゆっくり走ろう、木ガスバス ほか)
  • 第3部 浸透・拡大策への提言(規制緩和で広がる新エネ発電;買電制度で育つ新エネルギー;買電制度だけで普及するか新エネルギー;保護装置は普及阻む“非関税障壁”;短年月でモトとれる太陽光・風力—槌田敦氏の「エネルギーのムダ」に反論;電源の3分の1が新エネから—カリフォルニアの2大電力会社に学ぶ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10662222
  • ISBN
    • 4906430430
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    10, 292p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ