書誌事項

グローバル格付分析

ムーディーズ・インベスターズ・サービス著 ; 日本興業銀行国際金融調査部訳

金融財政事情研究会, 1994.5

タイトル別名

Global credit analysis

タイトル読み

グローバル カクズケ ブンセキ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

制作販売:きんざい

内容説明・目次

内容説明

格付システムに関するさまざまな知識をはじめ、クレジット・リスク、ソブリン・リスクなどの各種リスク管理についても詳解した本邦初、待望の格付分析書。

目次

  • 第1部 クレジット・リスク分析の必要性の増大(証券市場の持続的成長;市場を動かすもの—情報技術と規制緩和の進展;1990年代におけるチャンスとリスクの飛躍的な拡大)
  • 第2部 格付機関の果たす役割(成熟した市場において格付機関の果たす役割;発展途上の市場において格付機関の果たす役割)
  • 第3部 ムーディーズの格付システム(格付記号の意味;格付けはいかに行われるか)
  • 第4部 グローバルなクレジット・リスク分析の枠組み(一般的なガイドライン;企業の真の経済的価値を探る—企業の信用力の現状把握;企業の真の経済的価値を探る—何をみたら真の経済的価値に近づけるか;企業の明日を占う—将来の経済的価値の予測)
  • 第5部 ソブリン・リスク分析—国のリスク判定(ソブリン・リスクの分析;国際機関;民営化のリスク)
  • 第6部 銀行と銀行持株会社のリスク分析(銀行のリスク分析;銀行持株会社特有のリスク;銀行と銀行持株会社のリスク分析において留意すべき特殊問題)
  • 第7部 銀行以外の金融機関のリスク分析(証券会社;ミューチュアル・ファンド〈投資信託〉;住宅金融組合)
  • 第8部 保険会社のリスク分析(生命保険会社ならびに損害保険会社;信用保証専業保険会社;民間住宅抵当保証会社)
  • 第9部 事業会社のリスク分析 事業会社
  • 第10部 民間所有の公益企業のリスク分析 民間所有の公益企業
  • 第11部 個別証券特有のリスクにかかわる分析(長期負債証券;優先株式;ミディアム・ターム・ノート・プログラム)
  • 第12部 ストラクチャード・ファイナンスのリスク分析(市場の概観;担保にかかわるリスク;取引の構造〈仕組み〉にかかわるリスク;ストラクチャード・ファイナンスの法的リスクならびに規制上のリスク;仕組みに関与する第三者のリスク;最後の難関—格付判断)
  • 第13部 米国の地方債のリスク分析 米国の地方債
  • 付録(ムーディーズの格付け記号の定義;ムーディーズの用いている分析指標の事例;1970〜92年の一般社債のデフォルト率;CP発行体のデフォルトと市場からの秩序ある撤退1972〜92年;ムーディーズの格付けならびに発行物の入手方法)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10760990
  • ISBN
    • 4322207812
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    782p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ