書誌事項

私立の立場から

内山秀夫著

日本経済評論社, 1994.5

タイトル読み

シリツ ノ タチバ カラ

大学図書館所蔵 件 / 63

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p303-308

内容説明・目次

内容説明

この安楽とひきかえに「自由」を売った現代人。しかし自由は、与えられもしないし、制度で保証されるものでもない。人間が「私」によって立つ意味の重さを今改めて考える。

目次

  • ソ連革命を目撃して感あり
  • 第三の開国が意味するもの
  • 未然の日本近代—天皇制を手がかりに
  • 国家社会大学から人間史的大学へ—新しい課題設定のために
  • 私学経営ということ
  • 学問・学者・大学
  • 情報化の中の文盲たち—現実主義と大学
  • 人間が時代を創ることへの希望
  • 福沢先生という人
  • 日本からの起点
  • 憲政110年の日本と日本人
  • 新しい啓蒙の時代へ
  • 〈戦後体験〉のパースペクティブ
  • 自助としての学問
  • 家族に教育は可能か
  • 情報と情報社会への疑問、そして教育の課題
  • 学長マイナス3年
  • 民族現象の現在
  • 社会改革としての生涯教育
  • 大学を人に近づける—一般教育考
  • 学生は大学文化の創造者たれ
  • 大学が地域をもつということ
  • 情報社会の陥穽—教育とニューメディアの問題以前
  • 公世界としての情報社会
  • “今”としての対組織暴力時代
  • 人類史の中の国家—共通感覚の普遍化に向けて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10895129
  • ISBN
    • 4818807133
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 311p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ