オサンドンという名の鳥 : ことばの歴史を求めて

Bibliographic Information

オサンドンという名の鳥 : ことばの歴史を求めて

山口幸洋著

近代文芸社, 1994.3

Title Transcription

オサンドン ト イウ ナ ノ トリ : コトバ ノ レキシ オ モトメテ

Available at  / 22 libraries

Description and Table of Contents

Description

身のまわりの、平凡なことばに寄せる素朴な疑問から出発して、全国の方言に視野を広げ、さかのぼって古代日本語の世界を覗く。柳田国男の流れを汲む方言研究に、言語地理学の考え方を取り入れた。

Table of Contents

  • 1 サンジーのこと—「おさんどん」のルーツ
  • 2 オサンドンという名の鳥
  • 3 ニシャードッチについて
  • 4 オッカサンの歴史
  • 5 オトッツァンの歴史
  • 6 だらしがない考
  • 7 リシン・ガライ・アイク—方言の語源・三題
  • 8 単語のコンタミネーション
  • 9 デンデンムシの語源
  • 10 「とかげ」と「かまきり」—何故カガミッチョというか
  • 11 誰が発明したのでもない数字—五七五の謎
  • 12 韻律の韻はイントネーションのイン—外来語における連想作用
  • 13 東海道を下った言葉—テレビ以前のことばの伝播
  • 14 地名は超複合遺跡
  • 15 汚染から崩壊へ—日本の方言

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN10905222
  • ISBN
    • 4773326697
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    203p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top