生きることの解釈学

書誌事項

生きることの解釈学

竹田純郎著

勁草書房, 1994.6

タイトル別名

Hermeneutik des lebens

タイトル読み

イキル コト ノ カイシャクガク

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序章 生の解釈学がめざすもの—ニーチェとブルクハルトから
  • 第1章 生の歴史的経験
  • 第2章 生の表現態
  • 第3章 生の歴史的経験の仕組み
  • 第4章 生の歴史的経験の物語可能性
  • 第5章 象徴と寓意—生の歴史的経験の物語技法
  • 第6章 生の垂直的経験
  • 第7章 生の垂直的経験の仕組み
  • 第8章 生の造形性
  • 第9章 生の時間性
  • 終章 クレイオとヘルメス—生の二つの経験

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10907760
  • ISBN
    • 4326152931
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243, 10p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ