竹内宏集
著者
書誌事項
竹内宏集
(現代エコノミスト選集 : 日本経済の50年)
NTT出版, 1994.5
- タイトル読み
-
タケウチ ヒロシ シュウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
竹内宏集
1994
限定公開 -
竹内宏集
大学図書館所蔵 件 / 全76件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
既成の理論や制度にとらわれず、庶民の目で人間の営みとしての経済を見つづけた。“元祖路地裏派エコノミスト”の日本経済論。
目次
- 1 戦後経済と産業の発展—復興と高度成長(戦後の経済と産業発展のメカニズム;新産業とその背景;インフレーションと資源問題)
- 2 オイルショック後の日本経済(ゼロ成長がもたらすもの—石油危機以後の日本経済;熾烈化する対日輸入規制—打撃大きい日本の輸出構造;力に驕る輸出は久しからず;知られざるインフレ利得者—中道勢力進出の経済的背景;経済診断—体質改善への処方箋;産業構造の変化を追って)
- 3 産業の進化と国際競争力(電気機械工業の国際的地位と将来性;家庭電器産業の競争;未来産業と輸出の可能性;原子力開発計画の問題点;コンピュータ産業の成長と国際競争力;ニュー・ビジネスの成長機会を探る;日本産業の体質)
- 4 サービス産業論(新・水商売産業論—日本経済の盲点をつく;急増する高級レジャーへの期待;消費的人生の始まり;ヤクザ商法のバランスシート;宗教の経済学;これから雇用調整はどうなるか)
「BOOKデータベース」 より