こちら関西 : もうひとつの情報発信基地・大阪

書誌事項

こちら関西 : もうひとつの情報発信基地・大阪

小松左京著

文藝春秋, 1994.6-1995.12

  • [戦前編]
  • 戦後編

タイトル読み

コチラ カンサイ : モウ ヒトツ ノ ジョウホウ ハッシン キチ ・ オオサカ

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

[戦前編] ISBN 9784163487304

内容説明

小松左京が「大阪の100年」を丹念に辿りつつ、わが町・大阪の未来へのエネルギーを掘り起こす。

目次

  • 巨大メディア「大阪城」
  • 情報発信基地「大阪」の発見
  • 丁稚新聞—大阪「言論」の誕生
  • 日本のイアン・フレミング「山中峯太郎」
  • 帝国キネマの興亡
  • 「映像」と「ライブ」の組み合わせ
  • 大阪放送局発信す
  • 電波大衆化時代のはじまり
  • 大阪城よみがえる
  • 人物情報・大阪
  • 「南進啓蒙」の宝塚レビュー
  • 夭折の才能・森本薫〔ほか〕
巻冊次

戦後編 ISBN 9784163510200

内容説明

大阪砲兵工廠の焼け跡に「アパッチ」たちが跋扈し、大阪からの情報発信が再びはじまった。映画、ラジオ、テレビ、漫画、夕刊新聞、カストリ雑誌、芸能、文学、そして万博—興味津々の「小松大阪学 戦後編」。

目次

  • “極彩色料理本”に興奮
  • 戦況 映画にも反映
  • 玉音放送 その午後突然に
  • 巨大な「軍」消失の空白
  • 座談会・京都から戦後文化の芽
  • 夕刊紙創刊ラッシュ10年の興亡史
  • 座談会・キラ星の漫画家次々
  • 赤本マンガブームの芽
  • 「まんがマン」創刊全国に衝撃
  • 職人・酒井七馬と天才・手塚治虫
  • 「芝居」脱却「映画」の躍動・手塚漫画
  • カストリ雑誌花盛り〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10949239
  • ISBN
    • 4163487301
    • 4163510206
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ