Bibliographic Information

東日本の近世部落の生業と役割

東日本部落解放研究所編

(東日本部落解放研究所歴史論集 / 東日本部落解放研究所編, 2)

明石書店, 1994.6

Title Transcription

ヒガシニホン ノ キンセイ ブラク ノ セイギョウ ト ヤクワリ

Available at  / 62 libraries

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 砥石の生産・販売と被差別部落—五郎兵衛用水の掘貫を掘ったのは誰か
  • 鈴木家の製薬・売薬業とその社会的性格
  • 弾左衛門の燈心営業について
  • 被差別部落と筬—桐生・伊勢崎を中心に
  • 幕末期関東における竹筬の製造・販売をめぐる動向について—弾左衛門役所の手礼制度を中心に
  • 北関東における皮革を中心とする一仲買商人の活動について—幕末・明治初期の『万覚帳』の分析から
  • 上州植野職場の入用銭紛争に見られる諸問題—『上州小頭三郎右衛門文書』(一)を読んで
  • 長吏と市の関わりについて
  • 中山道小田井宿旅籠屋「無宿」捕り物一件—近世被差別民の役割の一端
  • 一揆警備についての一考察—上州絹一揆の場合
  • 天領中野陣屋における牢屋の存在形態
  • 小諸藩における「敲」刑の始まりと被差別民
  • 桐生の被差別部落民とその周辺

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN10975385
  • ISBN
    • 4750305979
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    425p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top