書誌事項

日本の童画家たち

上笙一郎著

(くもん選書)

くもん出版, 1994.2

タイトル読み

ニホン ノ ドウガカ タチ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

児童出版美術略年表: p232-235

児童出版美術の研究文献: p240-241

内容説明・目次

内容説明

明治から現代まで子どもの夢を紡ぎ、心をとらえつづけてきた代表的な童画家45人の足跡を、その作品とともにつづる。

目次

  • プロローグ イラストレーションと子ども
  • 1 近代的児童出版美術の出発(〈お伽絵〉から〈子ども絵〉へ;〈童画〉様式の確立;〈童画〉を子どもに近づけた人びと;〈プロレタリア童画〉から〈生活童画〉へ)
  • 2 大衆的児童出版美術の興隆(〈密描挿絵〉の巨星たち;〈抒情画〉とは何か;思春期の少女の憂愁を;〈女流童画〉の世界)
  • 3 児童出版美術の現在(〈現代児童出版美術〉の成立;〈民俗のこころ〉を生かして;ユーモアとナンセンスの楽しみ;現代日本の抒情画;個性さまざまに;子どもとおとなの接点で)
  • エピローグ 児童出版美術の行方

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10979375
  • ISBN
    • 4875768362
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ