「20世紀神話」の終焉

書誌事項

「20世紀神話」の終焉

松尾幹之著

日本経済評論社, 1994.4

タイトル読み

20セイキ シンワ ノ シュウエン

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

民族固有の思考・行動とは何か?神話の由来、共同体の形成、貴賎の発生…、いま、世界史のなかで考える、日本人と日本社会。

目次

  • 1 「20世紀神話」の終焉—現人神・物神貨幣・イデオロギー
  • 2 村落社会の展開構造—日本的行動規範の系譜
  • 3 農村共同体の崩壊と市民社会の未成熟
  • 4 古代天皇家にまつわる乳製品、蘇・醍醐
  • 5 日本文化のルーツと食生活
  • 6 「肉食の哲学」試論
  • 7 隧神・積石塚古墳と騎馬
  • 8 近世の英国と日本—拡大と縮小の産業革命

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11036129
  • ISBN
    • 4818807095
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 229p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ