書誌事項

新南島風土記

新川明著

(朝日文庫)

朝日新聞社, 1987.11

タイトル読み

シン ナントウ フドキ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

琉球弧の南、八重山諸島の風土と歴史のなかに、「沖縄の原風景」を読む。

目次

  • 与那国島(波多浜旅情の実相;久部良部落の今昔;人頭税と柳田国男の感概)
  • 波照間島(果ての島・流人の末裔;生きている神々)
  • 黒島(丸木舟に託す古代人の夢;漂流伝説の背景)
  • 新城島(文化と貧困のはざま;「アカマタの神」と「島の思想」;秘められた古陶の謎)
  • 鳩間島(白い灯台の抒情;民謡にみる島の歴史)
  • 西表島(原生林と長流と山猫と;古見の浦の神と歴史)
  • 小浜島
  • 竹富島(拮抗する島の内と外;「安里屋ユンタ」の諷刺)
  • 石垣島(村の創成伝説とその発展;アカハチの反乱と復権;切支丹焚殺の虚実)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11084267
  • ISBN
    • 4022604743
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    258p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ