Bibliographic Information

「奥の細道」謎の同行者

石堂秀夫著

同文書院, 1994.4

Title Transcription

オク ノ ホソミチ ナゾ ノ ドウコウシャ

Available at  / 9 libraries

Description and Table of Contents

Description

芭蕉没後300年。江戸、日光、東北、北陸、大垣、全行程150日の現場検証。

Table of Contents

  • 第1章 『奥の細道』とは何か(隠密の暗号か天才の芸術か;俳諧紀行文の特殊性;芭蕉の句は「俳句」ではなかった;旧暦と『奥の細道』の季節感)
  • 第2章 『奥の細道』の虚構性と謎を解く(現地踏査と『奥の細道』研究の現状;虚構だらけの芭蕉の記述;「壷碑」は偽物だったのか;“奥の細道”とは何処を指すのか;『奥の細道』はいつ書かれたのか;原本と素龍本の数奇な運命)
  • 第3章 『奥の細道』は隠密探索の旅だったのか(松尾芭蕉という人;同行者・曽良の生いたち;随行者はなぜ曽良に決まったか;仙台藩領におけるいくつかの謎)

by "BOOK database"

Details

Page Top