世界音楽講座

著者

書誌事項

世界音楽講座

春秋社

タイトル別名

世界音樂講座

タイトル読み

セカイ オンガク コウザ

この図書・雑誌をさがす

関連文献: 47件中  1-20を表示

  • 1 / 3
  • 名曲解説 : 標題樂名曲解説

    森本覺丹[著]

    松柏館書店 1935 世界音楽講座 106,2

    所蔵館3館

  • 西洋音樂史

    門馬直衛著

    松柏館書店 1935 世界音楽講座 XIII,98

    a , b , c , d , e , f , g , h

    所蔵館4館

  • 中學校音樂教育

    松園郷美著

    松柏館書店 1935.2 世界音楽講座 XI,85,d. 音樂教授の實際的指導||オンガク キョウジュ ノ ジッサイテキ シドウ

    所蔵館6館

  • 舞踏史

    門馬直衛著

    松柏館書店 1934 世界音楽講座 XVI,116

    a

    所蔵館7館

  • 作曲法概説

    門馬直衛著

    松柏館書店 1934-1935 世界音楽講座 VIII,68

    a , b

    所蔵館5館

  • 音樂美學

    門馬直衞著

    松柏館書店 1934.8-1935.11 世界音楽講座 XII,95, XII,95,b

    a , b

    所蔵館7館

  • 音樂解剖學

    門馬直衞著

    春秋社 1934 世界音楽講座 XII,97

    b , c

    所蔵館6館

  • 旋律作曲法

    門馬直衛著

    松柏館書店 1934.11 世界音楽講座 VIII,69

    所蔵館6館

  • イタリア式歌唱法

    城多又兵衛著

    春秋社 1934.2 世界音楽講座 VI,33

    所蔵館7館

  • 聲樂史

    門馬直衛著

    松柏館書店 1934.10 世界音楽講座 IV,38,a.

    VII,a

    所蔵館7館

  • ギタア音樂

    澤口忠左衛門著

    春秋社 1934 世界音楽講座 VI,56,57

    [1] , [2]

    所蔵館8館

  • チェロ演奏法

    高勇吉著

    春秋社 1934 世界音楽講座 VI,54

    所蔵館9館

  • 日本音樂史

    田邊尚雄著

    春秋社 1934-1935 世界音楽講座 XIII,99,a, VIII,99,a, XIII,99,b

    1 , b

    所蔵館8館

  • 樂器論

    鈴木賢之進著

    春秋社 1934 世界音楽講座 VII,62,a, VII,62,b, VII,62,c, VII,62,d, VII,62,e, VII,62,f

    1 , b [2] , c [3] , d [4] , e [5] , f [6]

    所蔵館9館

  • 近代和聲論

    H.A.Miller著 ; 門馬直衛訳

    春秋社 1934 世界音楽講座 II,12.,II,12,b.

    [1] , [2]

    所蔵館8館

  • 現代ロシア音樂

    中根寛著

    春秋社 1933 世界音楽講座 I,1,e

    所蔵館7館

  • 小學校篇

    北村久雄著

    春秋社 1933.8 世界音楽講座 XI,85,b . 音樂教授の實際的指導||オンガク キョウジュ ノ ジッサイテキ シドウ

    所蔵館6館

  • 師範学校編

    山本正夫著

    春秋社 1933.11 世界音楽講座 XI,85,e. 音樂教授の實際的指導||オンガク キョウジュ ノ ジッサイテキ シドウ

    所蔵館6館

  • 家庭音樂教育

    牛山充著

    春秋社 1933.9 世界音楽講座 XI,89

    所蔵館8館

  • 聲樂初歩練習 : コールユーブンゲン解説

    徳山璉著

    春秋社 1933 世界音楽講座 IV,40

    所蔵館5館

  • 1 / 3

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11227003
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    23cm
ページトップへ