明治の輸入車
Author(s)
Bibliographic Information
明治の輸入車
日刊自動車新聞社, 1994.4
- Title Transcription
-
メイジ ノ ユニュウシャ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
明治の輸入車
1994
Limited -
明治の輸入車
Available at / 14 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
明治時代に欧米から輸入された主要39車種を取り上げ、黎明期の日本自動車史を振り返る。
Table of Contents
- 1 自動社の出現から第五回内国勧業博覧会まで(工業先進国「フランス」を代表—パナール・ルバソール;在米邦人が献納、日本で組み立て—皇太子ご成婚献上車;初めて販売目的で輸入された自動車—ナイアガラ;新橋〜横浜間を59分が走破—オリエント ほか)
- 2 バス、トラック、商用車、軍用車輸入時代(3輪車からバスまで輸入—ノックス;12人乗り大型車で乗合営業開始—シカゴ・モーター・ヴィークルズ;三井家も購入した蒸気自動車—ホワイト;有栖川宮殿下の初代オーナーカー—ダラック ほか)
- 3 米英伊仏独車群雄割拠時代(大御所も購入したベストセラー—ハンバー;製薬会社で販売開始—フォードT型;世界で認められた信頼性—ド・ディオン・ブートン;高級ハイヤーにも使用された—ルノー ほか)
by "BOOK database"