Bibliographic Information

町のしせつ、昔と今

岩本廣美著

(町とくらしのうつりかわり, 9)

小峰書店, 1992.4

Title Transcription

マチ ノ シセツ ムカシ ト イマ

Note

監修:市川健夫

Description and Table of Contents

Description

初めて歴史を学ぶ子どもたちのために、明治以降ほぼ100年の変遷を10のテーマで編集。今も残る古い建物や道具などを写真で紹介し、目に見えるものから昔の暮らしに気づく内容とし、特に道具については、その使い方や大きさをイラストで示した。子どもたち自身が体験的に歴史を学べるように工夫。巻末に年表づくりの見本を掲載。小学校中学年以上。

Table of Contents

  • これは、なにかな
  • 火事をふせぐために
  • 水害から町をまもる
  • 水道がなかったころ
  • 水道がひけたよ
  • 今の水道のしくみ
  • 下水道ができたよ
  • せいそう工場もできたよ
  • 電気がつかえるようになったよ
  • 郵便ポストの昔と今
  • 郵便局の昔は、どんなかな
  • こんなふうに運んだよ
  • こうしゅう電話の昔
  • みんなの町でみつけよう
  • 市役所のうつりかわり
  • 公民館や体育館もあるね
  • 年表をつくろう
  • 町のしせつ Q&A

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BN11477587
  • ISBN
    • 4338097094
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    43p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top