倭王と古墳の謎 : ヤマトと東国・九州・東アジア

書誌事項

倭王と古墳の謎 : ヤマトと東国・九州・東アジア

近江昌司 [ほか] 著

(天理大学の古代史教室)

学生社, 1994.11

タイトル読み

ワオウ ト コフン ノ ナゾ : ヤマト ト トウゴク キュウシュウ ヒガシアジア

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

中国王朝と東アジア諸国の関係年表:p199〜212

内容説明・目次

内容説明

倭の五王の謎は解けたのか。天理大学の考古学研究者たちが前方後円墳の展開と横穴式石室の成立広開土王碑文と七支刀・稲荷山鉄剣銘朝鮮半島に存在する古墳・遺跡の発掘成果考古学から謎の五世紀を解明する。

目次

  • 1 倭の五王とは
  • 2 横穴式石室の成立
  • 3 斯鬼宮と朝倉宮
  • 4 埼玉古墳群とワカタケル
  • 5 朝鮮半島の動静
  • 6 南朝文化と古墳

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11640804
  • ISBN
    • 4311201923
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    212p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ