デジタルなパサージュ : Macintoshのある日常的デザイン観

書誌事項

デジタルなパサージュ : Macintoshのある日常的デザイン観

川崎和男著

アスキー, 1994.10

タイトル別名

デジタルなパサージュ : Macintoshのある日常的デザイン観

タイトル読み

デジタル ナ パサージュ : Macintosh ノ アル ニチジョウテキ デザインカン

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックジャケットのシリーズ名: Mac power books

内容説明・目次

内容説明

パソコンを通じて、川崎和男の極上のエッセーが味わえるMacintoshユーザーは幸福だ。20世紀文明が生み出したMacintoshという傑出したモノを語ることで、著者は私達とモノとの関係を再構築しようとしている。本書は、パソコンを主題にした歴史上初の日常的文明論である。

目次

  • フェティシズムとしてのMacintosh
  • マウスで絵心を
  • 図解という手段
  • 地獄の特訓とマルチメディア
  • 日本の凝縮化実装
  • ハイパーワープロは可能か
  • 湾岸戦争とグッドデザイン
  • ハレのMAC WORLD Expo
  • かたちに込められたアフォーダンス
  • 虐待でもてなす教育〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11684049
  • ISBN
    • 4756109268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    266p, 図版[32]p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ