Bibliographic Information

算数がすきになる5分間話

平林一栄著

(教科別5分間話シリーズ, 5)

黎明書房, 1994.10-

  • Part-1

Title Transcription

サンスウ ガ スキ ニ ナル 5フンカンバナシ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 17 libraries

Description and Table of Contents

Description

私は、小学校五・六年は、小学校のしめくくりというよりは、中学校への準備だと考えたいのです。そうでないと、小学校「算数」は終えられても、中学校へ入って、「数学」をやることができません。この本は、いうなれば上を向いた本なのです。下を向いて、足もとをかためることも大事ですが、五・六年の間に、何とかして上を向くことを考えないと、中学校でダメになってしまいます。面白さにつられて自然に上を向く—それがねらいでした。

Table of Contents

  • 1 寄せるか引くか、それが問題!—文章題に強くなるには
  • 2 つるかめ算なんか、へっちゃらだい—全部をつると考えるコツの意味
  • 3 植木算の落とし穴—必ず絵をかいて考えよう
  • 4 数と数字のちがい—“222”の中に“2”はいくつある?
  • 5 “測る”ってどういうこと?—長さの物指と広さの物指

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN11721633
  • ISBN
    • 4654057056
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    名古屋
  • Pages/Volumes
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top