鷲の紋章学 : カール大帝からヒトラーまで
Author(s)
Bibliographic Information
鷲の紋章学 : カール大帝からヒトラーまで
平凡社, 1994.12
- Other Title
-
L'Aigle : Chronique politique d'un emblème
- Title Transcription
-
ワシ ノ モンショウガク : カール タイテイ カラ ヒトラー マデ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 87 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Paris, Les Editions du Cerf, collection 《Symboles》, 1985)の全訳
原注: p202-222
索引: 巻末
Description and Table of Contents
Description
象徴としての鷲が、中世から20世紀にいたるまで、どのような政治的機能を帯びていたかをヨーロッパ文化全般において検討。著者は「アナール学派」第四世代に属する中世史家。
Table of Contents
- 第1章 不在の空—カロリング朝の権力
- 第2章 崇高なる鳥18世紀における鷲の潜在的な意味
- 第3章 妥協の産物としての図像—オットーの鷲(10世紀)
- 第4章 象徴と記章—中世の鷲(10‐15世紀)
- 第5章 逃げ去る鳥—寓意画と銘における鷲(16‐18世紀)
- 第6章 集結のしるし—アメリカ合衆国とフランス帝政の国家的な鷲(1776‐1804年)
- 第7章 視覚の罠—ナチスの鷲
by "BOOK database"