書誌事項

現代用語の基礎知識

自由国民社編

自由国民社, [1948]-

  • 1992年版
  • 1993年版
  • 1994年版
  • 1995年版
  • 1996年版
  • 1997年版
  • 1998年版創刊50周年号
  • 1999年版
  • 2000年版
  • 2001年版
  • 2002年版
  • 2003年版
  • 2004年版
  • 2005年版
  • 2005年版 division B
  • 2006年版
  • 2007年版
  • 2008年版
  • 2009年版
  • 2010年版
  • 2011年版
  • 2012年版
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 昭和編, 1948-1989
  • 平成編, 1989-2019
  • 2020

タイトル別名

Dictionary of contemporary words

Encyclopedia of contemporary words

The encyclopedia of contemporary words

The year book of the contemporary society

流行語大賞30周年 : 受賞語で振り返る30年の世相と日本人

ことばをみかたに

タイトル読み

ゲンダイ ヨウゴ ノ キソ チシキ

  • ケンブリッジ大学 図書館UL/Ref

    1997年版FD.66:05.45, 2001年版FD.66:05.50, 2002年版FD.66:05.51, 2003年版FD.66:05.52, 2005年版FD.66:05.54, 2005年版別冊FD.66:05.55, 2007年版FD.66:05.58, 2007年版別冊FD.66:05.59, 2008年版FD.66:05.60, 2009年版FD.66:05.61, 2010年版FD.66:05.62, 2011年版FD.66:05.63, 2012年版FD.66:05.64, 2013年版FD.66:05.65, 2014年版FD.66:05.66, 2015年版FD.66:05.67, 2016年版FD.66:05.68, 2017年版FD.66:05.69, 2018年版FD.66:05.70, 2019年版FD.66:05.71, 平成編, 1989-2019FD.66:05.73, 2020FD.66:05.74

    OPAC

  • シェフィールド大学 日本研究センターML

    1992年版J DICT 030 (J), 1993年版J DICT 030 (J), 1994年版J DICT 030 (J), 1995年版J DICT 030 (J), 1996年版J DICT 030 (J), 1997年版J DICT 030 (J), 1998年版創刊50周年号J DICT 030 (J), 1999年版J DICT 030 (J), 2000年版J DICT 030 (J), 2001年版J DICT 030 (J), 2002年版J DICT 030 (J), 2003年版J DICT 030 (J), 2004年版J DICT 030 (J), 2005年版J DICT 030 (J), 2005年版 division BJ DICT 030 (J), 2006年版J DICT 030 (J), 2007年版J DICT 030 (J), 2008年版J DICT 030 (J), 2009年版J DICT 030 (J), 2010年版J DICT 030 (J), 2019年版J 495.681 (J)201102921, 2020年版J 495.681 (J)201102922

    OPAC

  • 愛知学院大学 歯学・薬学図書館情報センター歯薬図

    2005年版813/04/0141K20040141, 2006年版813/05/0204K20050204, 2008年版813/20/200800283438

    OPAC

  • 愛知県立大学 長久手キャンパス図書館

    1992年版813/1992/52101221911, 1993年版813/1993/52101221930, 1994年版813/1994/52101222534, 1995年版813/1995/52100014770, 1996年版813/1996/52100058021, 1997年版813/1997/52100104948, 1998年版創刊50周年号813/1998/52102678160, 1999年版813/1999/52204052145, 2000年版813/2000/52204115254, 2001年版813/2001/52204194409, 2002年版813/2002/52300139902, 2003年版813/2003/52300211611, 2004年版813/2004/52300266280, 2005年版813/2005/52300327671, 2005年版 division B813/2005-2/52300327680, 2006年版813/2006/52300412164, 2007年版813/2007/52300488117, 2008年版813/2008/52204395111, 2009年版813.7/G34/2009204498600, 2010年版813.7/G34/2010204574319, 2011年版813.7/G34/2011204665280, 2012年版813.7/G34/2012204798213, 2013813.7/G34/2013204905690, 2014813.7/G34/2014205051625, 2015813.7/G34/2015205129577, 2016813.7/G34/2016205203469, 2017813.7/G34/2017205310736, 2018813.7/G34/2018205395878, 2019813.7/G34/2019205468007, 2020813.7/G34/2020205539913

  • 愛知県立大学 守山キャンパス図書館

    2009年版813.7/G34/2009145860, 2010年版813.7/G34/2010148111

  • 愛知工業大学 附属図書館

    2005年版813||G003320983, 2006年版813||G003395159, 2007年版813||G003477056, 2008年版813||G003569233, 2009年版813||G003654662, 2010年版813||G003729985, 2011年版813||G003833084, 2012年版813||G003941051, 2013813||G004024279, 2014年版813||G004129227, 2017813||G004391546, 2018813||G004457669

  • 愛知産業大学・短期大学 図書館

    1999年版031||Ge||9900024719, 2000年版031||Ge||200000025021, 2001年版031||Ge||200100025751, 2002年版031||Ge||200200025833, 2003年版031||Ge||200320024127, 2004年版031||Ge||200420024997, 2005年版031||Ge||200520027104, 2006年版031;Ge;200620028669, 2007年版031;Ge;200720030350, 2008年版031;Ge;200820031706, 2009年版031;Ge;200920033779, 2010年版031;Ge;200920034871

  • 愛知淑徳大学 図書館

    1992年版8137/G341/'9210075636, 1993年版8137/G341/'9310083320, 1994年版8137/G341/'9410088493, 1995年版8137/G341/'9510104427, 1996年版8137/G341/'9610111946, 1997年版8137/G341/'9710120778, 1998年版創刊50周年号8137/G341/'9810134248, 1999年版8137/G341/'9910145251, 2001年版8137/G341/200110167819, 2002年版8137/G341/200210175819, 2003年版8137/G341/200310184412, 2004年版8137/G341/200410191958, 2005年版8137/G341/200510198963, 2005年版 division B8137/G341/2005フ10239895, 2006年版8137/G341/200610205968, 2007年版8137/G341/200710213461, 2008年版8137/G341/200810224357, 2009年版8137/G341/200910231244, 2010年版8137/G341/201010242666, 2011年版8137/G341/201110254652, 2012年版8137/G341/201210263618, 2013年版8137/G341/201310276429, 2014年版8137/G341/201410288206, 2015年版8137/G341/201510294915, 20168137/G341/201610301617, 20178137/G341/201710308951, 20188137/G341/201810316689, 20198137/G341/201910323606, 昭和編, 1948-19898137/G341-410327625, 平成編, 1989-20198137/G341-510329822, 20208137/G341/202010329461

  • 愛知淑徳大学 図書館 星が丘分館

    2001年版8137/G341/200100128391, 2002年版8137/G341/200200128632, 2003年版8137/G341/200300128740, 2004年版8137/G341/200400129054, 2005年版8137/G341/200500145866, 2005年版 division B8137/G341/2005フ00167580, 2006年版8137/G341/200600149534, 2007年版8137/G341/200700153712, 2008年版8137/G341/200800160798, 2009年版8137/G341/200900162320, 2010年版8137/G341/201000168136, 2011年版8137/G341/201100171845, 2012年版8137/G341/201200177823, 20138137/G341/201300181748, 20148137/G341/201400185865, 20158137/G341/201500190662, 20168137/G341/201600193997, 20178137/G341/201700198186, 20188137/G341/201800202233, 20198137/G341/201900206682, 昭和編, 1948-19898137/G341-100209545, 平成編, 1989-20198137/G341-200210692, 20208137/G341/202000210255

注記

子書誌あり (別冊付録)

1949年版-1991年版は別書誌 <BN00552647>

2013年版-2018年版の「大字版」(26cm)は別書誌 <BB10873664>

2004年版-2007年版, 2010年版-2013年版の表紙の英語書名: Encyclopedia of contemporary words

2008年版-2009年版, 2015年版の表紙の英語書名: The encyclopedia of contemporary words

2016年版-2020年版の表紙の英語書名: The year book of the contemporary society

2020年版の背, 表紙の副書名: ことばをみかたに

2003年版: 創刊55周年. 2011年版: 創刊63周年. 2013: 創刊65周年. 2014: 創刊66周年. 2015: 創刊67周年. 2016: 創刊68周年. 2018: 創刊70周年. 昭和編: 創刊70周年記念出版. 平成編: 令和元年=平成最後の記念出版

2005年版 division B: 別冊付録

2008年版: 本文中のカラーページ「ワールドアトラス」 (世界地図p233-240) に重複するページ (ヨーロッパ) あり。南アフリカのページを加えた訂正版の地図冊子を別冊として発行

2014別冊付録: 「流行語大賞30周年 : 受賞語で振り返る30年の世相と日本人」 (74p ; 21cm)

2019はB5変形版(24cm)ISBN9784426101374 のみの刊行で、「普及版」(24cm)<BN11838437>と「大字版」(26cm)<BB10873664>の統合発刊となり、「普及版」A5サイズ(21cm)→B5変形(24cm)の本書誌<BN11838437>に統合された

2020はB5変形版(25cm)

2020に「新創刊」の表示あり

内容説明・目次
巻冊次

1999年版 ISBN 9784426101176

内容説明

時事用語、学術常識用語、風俗語・流行語など、現代人の常識・知識として必要な用語を解説した事典。環境、国際情勢など11分野148項目に大別し配列。特集として、NPOや環境ホルモンなど88ページの「環境特集」、20世紀・回顧と展望、最新カタカナ・外来語事典がある。50音順索引、ABC索引、キーワード索引付き。別冊付録として最新日本語活用事典付き。

目次

  • 環境
  • 経済・経営
  • 情報・産業
  • 国際情勢
  • 政治
  • 社会・生活
  • 健康・医療
  • 科学・技術
  • 風俗・流行
  • 文化・芸術
  • スポーツ・趣味
巻冊次

2000年版 ISBN 9784426101183

内容説明

時事用語、学術常識用語、風俗語・流行語など、現代人の常識・知識として必要な用語を解説した事典。環境、国際情勢など150項目に大別し配列。50音順索引、ABC索引、キーワード索引付き。別冊付録として「世界事典」付き。

目次

  • 地球、新世紀へ
  • 特集 日本の課題どうするどうなる21世紀
  • 新設分野
  • 国際情勢
  • 政治
  • 情報・産業
  • 経済・経営
  • 社会・生活
  • 健康・医療
  • 文化・芸術
  • 風俗・流行
  • 科学・技術
  • スポーツ・趣味
巻冊次

2001年版 ISBN 9784426101190

内容説明

時事用語、学術常識用語、風俗語・流行語など、現代人の常識・知識として必要な用語を解説した事典。環境、国際情勢など144項目に大別し配列。50音順索引、ABC索引、キーワード索引付き。別冊付録として「NPO NGOガイド」付き。

目次

  • 特集
  • 経済
  • 産業
  • 経営
  • 政治
  • 国際情報
  • 各国事情
  • 情報・メディア
  • 科学・技術
  • 社会とくらし
  • 医療・健康
  • 文化・芸術
  • 風俗・流行
  • スポーツ・レジャー
巻冊次

2002年版 ISBN 9784426101206

内容説明

時事用語、学術常識用語、風俗語・流行語など、現代人の常識・知識として必要な用語を解説した事典で、2002年版ではアメリカ同時多発テロ事件発生以降、必要事項の新設・差し替えを行っている。巻末に50音順索引、ABC索引、キーワード索引が付く。別冊付録に「いまが読める人物ファイル」が付く。

目次

  • 巻頭カラー特集
  • 経済
  • 産業
  • 経営
  • 政治
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 情報・メディア
  • 科学・技術
  • 社会とくらし
  • 医療と健康
  • 文化・芸術
  • 風俗・流行(イエローページ)
  • スポーツ・レジャー
巻冊次

2003年版 ISBN 9784426101213

内容説明

時事用語、学術常識用語、風俗語・流行語など、現代人の常識・知識として必要な用語を解説した事典。50音順索引、略語索引、キーワード索引付。別冊付録に「ニッポン風俗・芸能グラフィティ」が付く。

目次

  • 55周年記念特集
  • 巻頭カラー特集
  • 経済
  • 産業
  • 経営
  • 政治
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 情報・メディア
  • 科学・技術
  • 社会とくらし
  • 医療・健康
  • 文化・芸術
  • 風俗・流行(イエローページ)
  • スポーツ・レジャー
巻冊次

2004年版 ISBN 9784426101220

内容説明

現代人の常識・知識として必要な時事用語、学術用語、風俗語・流行語、外来語・略語などのさまざまな分野の用語を解説した事典。全体をジャンル別に138に大別、さらに中項目を設け全ての用語を前後の脈絡のつくように配列。五十音順の索引、アルファベット順索引、巻末に最新カタカナ・外来語/略語辞典が付く。

目次

  • 経済
  • 産業
  • 経営
  • 政治
  • 国際情勢
  • 各国情勢
  • 情報・メディア
  • 科学・技術
  • 社会とくらし
  • 医療・健康
  • 文化・芸術
  • 風俗・流行
  • スポーツ・レジャー
巻冊次

2005年版 ISBN 9784426101237

内容説明

国語辞典に載らない未確定のことば、百科辞典に載らない詳細なことば、トリビアも収録する年版用語事典。全275ジャンル、用語数約42000語。各ジャンル最新語・注目語集(タテ組)と基礎語集(ヨコ組)の2本立てでレイアウトをリニューアルしたA版と、国語辞典、百科事典にもない活きた現場のコトバで綴った新感覚の用語事典の別冊付録B版で構成。巻末にカタカナ・外来語年鑑2005年が付く。

目次

  • ハイライト
  • 経済用語
  • 産業と経営用語
  • 政治と法律用語
  • 国際情勢用語
  • 各国事情用語
  • 情報とメディア用語
  • 科学と技術用語
  • 医療と健康用語
  • 社会とくらし用語
  • 趣味・ホビー用語
  • 文化と芸術用語
  • 流行とことば
  • スポーツ用語
巻冊次

2006年版 ISBN 9784426101244

内容説明

「急激に変化してゆく国内外の情勢のみならず、身近なくらしのなかにある“今”についても余すところなく収集する」という方針のもとに編集。ジャンル数の確保と守備範囲の拡大、「人力検索サイト はてな」との提携によるウェブ系等用語の収集・掲載「ことばの再定義」等ニュアンス解説を重視。2005をまとめ、2006をよみとく、新語と専門語、基礎用語とトリビアの事典。全283ジャンル、35000語解説。

目次

  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 政治と法律
  • 経済
  • 経営
  • 産業
  • 情報とメディア
  • 技術
  • 科学
  • 医療と健康
  • 社会問題
  • くらし
  • 趣味とホビー
  • 文化
  • 流行とことば
  • スポーツ
  • カタカナ・外来語/略語辞典
  • 生活スタイル事典
巻冊次

2007年版 ISBN 9784426101251

内容説明

新語と専門語、基礎語、知っておきたい基礎用語から「えっ!」と驚くトリビア・最新流行語まで。全283ジャンル・35000語+ビジュアル図版多数収録、全用語索引が付く。別冊付録「マナーと常識事典」付。

目次

  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 政治と法律
  • 経済
  • 経営
  • 産業
  • 情報とメディア
  • 技術
  • 科学
  • 医療と健康
  • 社会問題
  • くらし
  • 趣味とホビー
  • 文化
  • 流行とことば
  • スポーツ
  • 最新カタカナ・略語辞典
巻冊次

2008年版 ISBN 9784426101268

内容説明

時代の混迷を解くキーワードはこの中に必ずある。注目の事象、流行現象の核心が読める日本で唯一の新語事典。選りすぐりの新語・重要語を収録。別冊付録『12か月のきまりごと歳時記 五感でたのしむ季節の事典』付。

目次

  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 政治
  • 経済
  • 経営
  • 産業
  • 情報・メディア
  • 技術
  • 科学
  • 医療・健康
  • 社会
  • くらし
  • 趣味・余暇
  • 文化
  • スポーツ
  • 時代・流行
  • 世の中ペディア
  • 巻末特集
  • 外来語大全
巻冊次

2009年版 ISBN 9784426101275

内容説明

注目の事象、流行現象の核心が読める!複雑をきわめる「現代」を読み解くための2大巻頭特集に、「世界」を読むための別冊付録もプラス。日本で唯一の新語・新知識事典。

目次

  • 特集
  • 政治
  • 経済
  • 経営・産業
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 情報・メディア
  • 科学・技術
  • 医療・健康
  • 社会
  • くらし
  • 趣味・余暇
  • 文化
  • スポーツ
  • 時代・流行
  • 世の中ペディア
  • 外来語・カタカナ語
巻冊次

2011年版 ISBN 9784426101299

内容説明

どんなできごとが世界を騒がせているのか。いまどんな流行が生み出されているのか。時代を見通す27000ワード一挙収録。

目次

  • ワイド特集 今日の論点(政治;世界;経済;科学;産業;環境;社会;文化)
  • カラー特集(やくみつるの世相フラッシュ—あいかわらず騒がしいニッポンでした…。;子どもたちの目に写る世界—カメラを手にした子どもたちの目がとらえた世界の姿;カタロペディア ことばのビジュアル百科;新語・流行語だじゃれグランプリ!—今年の新語・流行語をだじゃれにして笑い飛ばそう!)
  • 用語 ジャンル別用語の解説—全128の分野から現代が読める用語集(国際情勢;各国事情;政治;経済;経営・産業;情報・メディア;科学・技術;環境;医療・健康;社会;くらし;文化;スポーツ;趣味・余暇;時代・流行)
  • 特集用語解説(流行観測;家族の変容;社会風俗;世相・発言;子ども文化;日本語事情;愛国心の現在)
  • 綴込付録 ニュースのおさらい—「どうした」「そもそも」「どうなる」の3段階でニュースが読める!
  • 巻末 外来語—現代外来語カタカナ語年鑑
巻冊次

2012年版 ISBN 9784426101305

内容説明

震災、原発不安、金融危機。差し迫る状況を受けとめ、明日を見据えるための27,000ワード。

目次

  • 特集 3・11からの再生
  • アラブの春 ジャスミン革命から中東世界を読む用語集
  • 日本外交 帝国主義時代のような「食うか、食われるか」の用語集
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 政治
  • 経済
  • 経営・産業
  • 情報・メディア
  • 科学・技術
  • 環境
  • 医療・健康
  • 社会
  • くらし
  • 文化
  • スポーツ
  • 趣味・余暇
  • 時代・流行
  • 外来語
  • 付録(ニュースのおさらい—「どうした/そもそも/どうなる」の3ステップで気になるニュースをはじめから理解し直す!;人物ファイル—この1年の話題の人々から読む世相の風景)
巻冊次

2013 ISBN 9784426101312

内容説明

経済混迷、政局迷走、原発深憂。差し迫る状況に向き合い、明日を見据えるための1,600ページ。

目次

  • 特集 3・11後、この国の選択
  • もんじゅ君とまなぶ!原発・放射能・自然エネルギー 15のQ&A
  • 環境
  • 政治
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 経済
  • 経営・産業
  • 情報・通信
  • 科学・技術
  • 医療・健康
  • 社会
  • くらし
  • 文化
  • スポーツ
  • 趣味
  • 時代・流行
  • 外来語
巻冊次

2014 ISBN 9784426101329

内容説明

差し迫る時代の状況を受けとめ、明日を見据えるための1660ページ。

目次

  • 特集 日本国憲法を考えるために
  • 政治
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 経済
  • 経営・産業
  • 情報・通信
  • 科学・技術
  • 環境
  • 医療・健康
  • 社会
  • くらし
  • 文化
  • スポーツ
  • 趣味
  • 時代・流行
  • 外来語
巻冊次

2016 ISBN 9784426101343

内容説明

外交、防衛、労働、農林、原子力から、地震・火山、建築、女子、若者、ゲームまで。118のジャンルから現代社会の“今”を捉える日本でたったひとつの新語・新知識年鑑

目次

  • 特集 2015年を忘れないために
  • 政治
  • 国際情勢
  • 各国事情
  • 経済
  • 経営・産業
  • 情報・通信
  • 科学・技術
  • 医療・健康
  • 社会
  • くらし
  • 文化
  • 趣味
  • スポーツ
  • 時代・流行
  • 全用語索引

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 25件中  1-20を表示
1 / 2
1 / 2
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BN11838437
  • ISBN
    • 4426101158
    • 4426101166
    • 4426101174
    • 4426101182
    • 4426101190
    • 4426101204
    • 4426101212
    • 4426101220
    • 4426101239
    • 4426101247
    • 4426101255
    • 9784426101268
    • 9784426101275
    • 9784426101282
    • 9784426101299
    • 9784426101305
    • 9784426101312
    • 9784426101329
    • 9784426101336
    • 9784426101343
    • 9784426101350
    • 9784426101367
    • 9784426101374
    • 9784426101725
    • 9784426101732
    • 9784426101381
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21-26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ