経理規程のつくり方・活かし方

書誌事項

経理規程のつくり方・活かし方

高島博治著

中央経済社, 1994.9

タイトル読み

ケイリ キテイ ノ ツクリカタ イカシカタ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p225

内容説明・目次

内容説明

経理業務を標準化して効率的な事務処理を行うには、基本的事項を定めた経理規程とそれを補足する取扱要領、さらに事務遂行のためのマニュアルが必要である。本書は、経理規程がない会社や法令改正などで実情にあわなくなった会社の実務担当者に、経理規程の正しい作成・改訂の仕方と活用の方法を実例を用いて具体的に解説した入門書である。

目次

  • 1章 経理規程は何のためにつくるか
  • 2章 経理規程は2本建てがよい
  • 3章 経理規程と制度会計・管理会計の関係は
  • 4章 自社に合った経理規程をどうつくるか
  • 5章 経理規程をどう活かすか
  • 6章 経理規程の実例
  • 7章 経理規程取扱要領(実施要領)の実例
  • 8章 その他の重要規程と取扱要領

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11845341
  • ISBN
    • 4502531847
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    225p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ