心と体をつくる忍法学習
著者
書誌事項
心と体をつくる忍法学習
(子どもが生きる「忍者の体育」シリーズ / 岩井邦夫著, 第2巻 小学校・中学年)
明治図書出版, 1994.9
- タイトル読み
-
ココロ ト カラダ オ ツクル ニンポウ ガクシュウ
大学図書館所蔵 全16件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
忍者体育で楽しく。好きな道具を使って、子どもが自分で自由に忍法を発明し、つくっていける授業。
目次
- 1 「忍者の体育」とは—忍者学習の意義
- 2 中学年の「忍者体育」のねらいと指導の力点
- 3 体育授業をどう改革するか—楽しい体育と教育技術
- 4 子どもが生きる指導の実際(楽しい忍者リレーをつくろう3年;ぼくのマット忍法わたしのマット忍法 3年;「忍者」の対育をつくろう—忍者リレー 3年;「ボールゲーム」を育てる指導の要点と教師の働き;楽しいボールゲームをつくろう—忍者ドラムカンボール当てゲーム 3年;ぼくのわたしの器械忍法 4年;輪の運動 4年;ボールを使った体操 4年;棒を使った運動 4年)
- 5 子どもの自立をさまたげる体育授業からの脱皮を
- 6 土谷正規の体育指導法実技講習に学ぶ「一人ひとりが生きる指導法」—器械運動(マット・跳び箱を中心に)
「BOOKデータベース」 より