ボディランゲージの世界 : あいことばは身ぶりで

書誌事項

ボディランゲージの世界 : あいことばは身ぶりで

野村雅一著

(10代の教養図書館, 7)

ポプラ社, 1993.4

タイトル読み

ボディ ランゲージ ノ セカイ : アイコトバ ワ ミブリ デ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

すわる、歩く、みる、ふれる。なにげないしぐさ、ちょっとした身ぶりが、ことばよりも雄弁にその人自身を語っている。わたしたちの生活のなかに、さまざまなかたちでみられるしぐさと身ぶりをとおして、ボディランゲージのもつ社会的意味をかんがえる。

目次

  • 1 歩く・走る・立つ・すわるのボディランゲージ
  • 2 ふれあいのボディランゲージ
  • 3 あいさつのボディランゲージ
  • 4 記憶する身体
  • 5 自分自身を演じる
  • 6 ボディランゲージのさまざまな顔
  • 7 あいことばは手ぶりで

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11868595
  • ISBN
    • 459104484X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    157p, 図版[4]p
  • 大きさ
    20cm
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ