書誌事項

倭の五王の謎

安本美典著

(廣済堂文庫)

広済堂出版, 1992.9

タイトル読み

ワ ノ ゴオウ ノ ナゾ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

講談社1981年刊に加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

邪馬台国から約150年、謎の世紀、空白の古代史の沈黙を破り、突如として中国の歴史書に姿を現わす五人の王、讃・珍・済・興・武。彼等は一体、誰なのか。そして、何をしようとしたのか。貴重で乏しい史料を使いながら、著者独自の数理文献学、計量言語学の手法によってデータを弾き出し、その実像に迫る。東アジア史に新たな視点を投げ掛ける一冊。

目次

  • プロローグ 五世紀の闇を照射する
  • 序 「倭王讃=応神天皇」説の誕生—鬼才、前田直典が見た世界(「魏志倭人伝」をしのぐ記事と量の期間)
  • 第1章 「倭王武は雄略天皇」である(年代論による検証;稲荷山古墳出土鉄刀銘文の閃光;「獲加多支鹵大王」にせまる)
  • 第2章 「倭王讃は応神天皇」である(統計的年代論から検証する;倭の新羅進出は、史実か)
  • 第3章 今、空白の五世紀が見えてきた(百済系史料の読み方;新羅進出は、年代推定の鍵;東アジアの国際関係)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN11893515
  • ISBN
    • 4331651533
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    240p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ