書誌事項

金融脆弱性と不安定性 : バブルの金融ダイナミズム

青木達彦編

日本経済評論社, 1995.2

タイトル読み

キンユウ ゼイジャクセイ ト フアンテイセイ : バブル ノ キンユウ ダイナミズム

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

はしがき(青木達彦)

参考文献: 各章末

収録内容

  • ミンスキー,フィッシャー,ホートリー : 債務,貨幣,景気循環 / 小島專孝 [執筆]
  • 日米主要企業資本構成の決定要因と金融不安定性 / 根津智治 [執筆]
  • バブルと銀行行動 / 北原徹 [執筆]
  • 景気循環と金融危機 / 青木達彦 [執筆]
  • 寡占的企業の資金調達と金融・実物投資の分析 / 金尾敏寛 [執筆]
  • 金融構造と金融不安定性の諸類型 / 野下保利 [執筆]
  • 金融脆弱経済の金融政策 : 割引窓口政策vs.公開市場政策 / 青木達彦 [執筆]
  • 金融的景気循環 / 黒木龍三 [執筆]
  • 情報の非対称性と投資資金調達 / 渡辺和則 [執筆]
  • 不確実性下の意思決定基準 : 期待効用理論からみたシャックル理論 / 高籔学 [執筆]
  • ケインズの方法論にもとづく景気循環論の組立て / 鴻池俊憲 [執筆]
  • 金融危機の政治経済学 : ポスト・ケインズ派とネオ・マルクス派の視角 / 鍋島直樹 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 1 ミンスキー、フィッシャー、ホートリー—債務、貨幣、景気循環
  • 2 日米主要企業資本構成の決定要因と金融不安定性
  • 3 バブルと銀行行動
  • 4 景気循環と金融危機
  • 5 寡占的企業の資金調達と金融・実物投資の分析
  • 6 金融構造と金融不安定性の諸類型
  • 7 金融脆弱経済の金融政策—割引窓口政策VS.公開市場政策
  • 8 金融的景気循環
  • 9 情報の非対称性と投資資金調達
  • 10 不確実性下の意思決定基準—期待効用理論からみたシャックル理論
  • 11 ケインズの方法論にもとづく景気循環論の組立て
  • 12 金融危機の政治経済学—ポスト・ケインズ派とネオ・マルクス派の視角

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12213922
  • ISBN
    • 481880777X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiv, 419p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ