知ってなるほどの語源1000 : 勘違いしている言葉・意外な由来366日

書誌事項

知ってなるほどの語源1000 : 勘違いしている言葉・意外な由来366日

村石利夫 [著]

(講談社+α文庫)

講談社, 1995.4

タイトル別名

知ってなるほどの語源1000 : 勘違いしている言葉意外な由来366日

タイトル読み

シッテ ナルホド ノ ゴゲン セン : カンチガイ シテ イル コトバ イガイ ナ ユライ サンビャクロクジュウロクニチ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

間違いやすい言葉に「飛ぶ鳥、跡を濁さず」がある。これは「立つ鳥、跡を濁さず」がまる。「めがねに適う」のめがねも辞書には眼鏡とあるが×。意味が違う。平仮名で書くか「眼がね」と書く。「とどのつまり」のトドは海獣ではなく、魚のボラのこと。喫茶店によくある「珈琲」の漢字は×。意外と知られていない成句や漢字の由来をわかりやすく解説したユニークな語源辞典。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12464015
  • ISBN
    • 4062560895
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    445p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ