教師のアイデア道具箱
Author(s)
Bibliographic Information
教師のアイデア道具箱
民衆社, 1995.2-
- 1 : 子どもの自立編
- 2 : わかる授業つくり編
- 3 : 子どもが喜ぶ道具の使い方
Non-musical Sound Recording
- Title Transcription
-
キョウシ ノ アイデア ドウグバコ
Access to Electronic Resource 3 items
-
Limited
-
Limited
-
Limited
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
***3の記述は遡及データによる
Description and Table of Contents
- Volume
-
3 : 子どもが喜ぶ道具の使い方 ISBN 9784838301010
Table of Contents
- おふろ屋さん—学校に行っておふろに入れるなんて
- 子どもってステキ!—電話で子どもの心をつかめた
- ぼくはいつも声をだしている—お面を実践に
- テレビから見えた世界—テレビを生かして
- 孤独な安二と仲間たち—手づくりの本箱が登場する
- 「象列車」がはこぶ友情—象列車のシナリオは心を燃えさせた
- Volume
-
1 : 子どもの自立編 ISBN 9784838305056
Table of Contents
- 1 教師の仕事がおもしろくなる実践と道具つくり
- 2 子どもの心をひらく実践と道具つくり
- 3 子どもの体をリラックスさせる実践と道具つくり
- 4 身辺を自立させる実践と道具つくり
- 5 リーダーを育てる実践と道具つくり
- 6 仲間と楽しく交わる実践と道具つくり
- 7 話し合いができる子どもを育てる実践と道具つくり
- 8 カッカーと燃える文化活動の実践と道具つくり
- 9 いじめ・登校拒否をなくす実践と道具つくり
- Volume
-
2 : わかる授業つくり編 ISBN 9784838305186
Description
授業に生かせるアイデア道具を満載。新しいアイデアで子どもをひきつけ、授業をたのしくする即戦力の手づくり教具。だれでもかんたんにつくれる。つくり方と使い方を4コマまんがで解説。子どもにはよろこびを、先生には自信を呼びおこす1冊。
Table of Contents
- 1 わかる授業をつくりだす実践と道具つくり
- 2 生活に役立つ国語の授業つくりの実践と道具つくり
- 3 社会の授業を楽しくする実践と道具つくり
- 4 わかる算数の授業をつくる実践と道具つくり
- 5 生き生きした理科の授業をつくる実践と道具つくり
by "BOOK database"