いま、世界は : 世紀末の経済と社会

書誌事項

いま、世界は : 世紀末の経済と社会

原田康平編

(久留米大学公開講座, 6)

九州大学出版会, 1995.3

タイトル別名

いま世界は

タイトル読み

イマ セカイ ワ : セイキマツ ノ ケイザイ ト シャカイ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

内容説明・目次

目次

  • 1 冷戦後の世界経済の動向
  • 2 東アジア経済の現状と展望—NIEsを中心として
  • 3 ヨーロッパ経済の現状
  • 4 二十一世紀に向かって世界の食料は?
  • 5 世界のエネルギー問題—原子力か太陽か
  • 6 自由貿易と貿易不均衡問題—絶対優位の理論と比較優位の理論
  • 7 景気を読む—平成不況の特徴
  • 8 ポスト工業社会と九州経済
  • 9 地域づくりはヨイショから
  • 10 異文化とイスラム
  • 11 統一ドイツはどこへ行くのか
  • 12 教育にみる日米の比較
  • 13 情報産業の現状と将来
  • 14 死をめぐる諸問題—脳死、安楽死、尊厳死のことなど

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12510407
  • ISBN
    • 4873784050
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    iii, 266p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ