現代のダ・ヴィンチ : サイエンスとアートの共生

書誌事項

現代のダ・ヴィンチ : サイエンスとアートの共生

高木隆司著

(丸善ライブラリー, 157)

丸善, 1995.5

タイトル読み

ゲンダイ ノ ダ・ヴィンチ : サイエンス ト アート ノ キョウセイ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p173-174

内容説明・目次

内容説明

自然の脅威から逃れるために、自然の仕組みを解明したいという動機から始まったサイエンス。自分たちの社会や生活を向上させ、豊かにしたいという人間の欲望から生まれたアート。本来この二つは、安定した生活、気持ちという類似した目的をもち、区別がなかった。ところが近代に入り独立専門化し、サイエンスは公害をもたらし、アートは周囲に不快を与えるものが現れ、現代ではますますこの傾向が強くなっている。本書は、現代の困った状況を解決するには、初心に返って、サイエンスとアートの共生が必要であることを提唱した野心作である。

目次

  • 1 サイエンスとアートを論じる立場
  • 2 サイエンスアートの意味するもの
  • 3 サイエンスとアートの共生
  • 4 今、サイエンスがアートに与えるもの
  • 5 今、アートがサイエンスに与えるもの
  • 6 サイエンスとアートの交流に向けて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12606539
  • ISBN
    • 4621051571
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi,174p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ