藝術の存在論 : 世界述語としての藝術存在
Author(s)
Bibliographic Information
藝術の存在論 : 世界述語としての藝術存在
多賀出版, 1995.2
- Other Title
-
芸術の存在論 : 世界述語としての芸術存在
- Title Transcription
-
ゲイジュツ ノ ソンザイロン : セカイ ジュツゴ トシテノ ゲイジュツ ソンザイ
Available at 66 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献表: p543〜552
Description and Table of Contents
Description
本書は、〈存在論的エートス論〉と〈世界述語論〉を構造契機とする〈存在論〉の枠組みにおける芸術的なるものの存在論的研究であり、プラトンにおける〈解釈〉の問題に手を染めて以来〈存在と意味〉という問題意識のもとに考察してきたものの一つの流れを芸術的なるものの存在論的位置づけを中心として綜合したものである。
Table of Contents
- 序 芸術の存在論素描
- 第1章 存在論的エートス論の基礎—ヘラクレイトスの言葉
- 第2章 存在論的エートス論における相応の論理—エパノルトーシスとしてのミーメーシス
- 第3章 形而上学的思惟の方法と相応の論理—プラトンとアリストテレスの存在経験
- 第4章 想像力における不在の存在への思いと自己超越
- 第5章 存在論的範畴論の基礎—アリストテレス範畴論における存在論構造と主述関係
- 第6章 存在と意味—ポイエーシスにおける存在論的主述構造
- 第7章 基体なき内在者と相応の論理—浮遊感覚の地平における浮遊する記号、自己目的化する象徴
- 第8章 芸術の存在論—共属のトポスにおける世界例示あるいは世界述語としての芸術存在
- 結語 相応の存在論補遺—世阿弥における相応の論理
by "BOOK database"