住まいの歴史 : 自然に合わせた日本の住まいのうつりかわり

著者

書誌事項

住まいの歴史 : 自然に合わせた日本の住まいのうつりかわり

(調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑, 3)

ポプラ社, 1994.4

タイトル読み

スマイ ノ レキシ : シゼン ニ アワセタ ニホン ノ スマイ ノ ウツリ カワリ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 縄文時代 竪穴式住居—何千年もつづいたつくり
  • 弥生時代 高床式倉庫—湿気から米を守る建物
  • 古墳時代 豪族の館—ひろい敷地に大きな建物
  • 飛鳥時代 建築技術の伝来—渡来人の技術の成果、法隆寺
  • 奈良時代(平城京の住居—豪華な邸宅とそまつな家;東大寺大仏殿—世界最大の木造建築)
  • 平安時代(貴族の住まい—広大で優雅な館、寝殿造;平等院鳳凰堂—この世の極楽をあらわした建物)
  • 鎌倉時代 武士の館—戦いにそなえたとりで
  • 鎌倉〜室町時代 建築道具—いろいろな道具や工夫
  • 室町時代(京の町屋—商工業の発達でふえた店;日本間の始まり—書院をもつ建築、書院造;金閣・銀閣—室町時代を代表する建築)
  • 室町〜江戸時代 城と城下町—軍事の中心から政治の中心へ
  • 江戸時代(武家屋敷—格式や石高による大きなちがい;豪商の家—土蔵造・瓦屋根・2階建;農家—農作業に合わせたつくり;江戸の長屋—庶民の住まい)
  • 明治時代 明治の洋館—日本建築にあたえた影響
  • 大正時代〜平成 住宅の変化—文化住宅から高層住宅へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1279045X
  • ISBN
    • 4591045455
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    27cm
  • 親書誌ID
ページトップへ