交通・通信の歴史 : 古代から現代までの交通や通信の発達
Author(s)
Bibliographic Information
交通・通信の歴史 : 古代から現代までの交通や通信の発達
(調べ学習にやくだつくらしの歴史図鑑, 4)
ポプラ社, 1994.4
- Title Transcription
-
コウツウ ツウシン ノ レキシ : コダイ カラ ゲンダイ マデ ノ コウツウ ヤ ツウシン ノ ハッタツ
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 縄文時代 くらしの道—ものが運ばれ、道はできる
- 古墳時代 日本の馬—大陸からつたわった乗馬技術
- 飛鳥〜奈良時代(税を運ぶ旅—つらく苦しい農民の旅;遣唐使の旅—中国への命がけの航海)
- 平安時代(都の乗り物—にぎわう平安京の通り;貴族の旅—日記がつたえる当時の旅)
- 鎌倉時代 鎌倉への道—戦いにそなえた道づくり
- 室町時代 大きくなる船—さかんになった海上輸送
- 戦国時代 交通・通信網—戦国大名の大作戦
- 江戸時代(街道と関所—人の往来と取りしまり;大名行列—参勤交代で進む街道整備;宿場の役割—交通・通信の中継基地;旅道中—東海道五十三次の旅;海運の発達—日本列島をめぐる千石船)
- 明治時代(文明開化の交通—新しい乗り物の登場;新しい通信—郵便・電信・電話)
- 明治時代〜平成 ふえる自動車—車社会と道路の整備
- 昭和時代〜平成 大量輸送時代—大きく、はやくなる交通機関
- 江戸時代〜平成 情報と通信—新聞・ラジオ・テレビの報道
by "BOOK database"