書誌事項

課題としての日本

国際言語文化学科日本文化コース編

(国際関係学双書, 12)

静岡県立大学国際関係学部, 1995.3

タイトル読み

カダイ トシテノ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 108

この図書・雑誌をさがす

注記

静岡県立大学国際関係学部編(背表紙記述)

はしがき(中村生雄)

収録内容

  • 明治・大正・昭和初期における知の円環 : 雑誌「集古」をめぐって / 山口昌男 [執筆]
  • 明治期キリスト教思想と家族論 / 犬塚協太 [執筆]
  • ラフカディオ・ハーンの「物語」 / 高柴慎治 [執筆]
  • 西田哲学と唯識思想 / 平山洋 [執筆]
  • イケニヘ祭祀の起源 : 供犠論の日本的展開のために / 中村生雄 [執筆]
  • 久米三十六姓と渡来客家人 / 高木桂蔵 [執筆]
  • タイダイシ考 : その意味と語源をめぐって / 東郷吉男 [執筆]
  • 「日本的契約観」論の概観と若干の考察 / 北山修悟 [執筆]
  • 改正法令の国際主義的構造とその課題(下) : 戸籍法に傾く日本法文化の特質性についての一考察 / 横山真規雄 [執筆]

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12812009
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    静岡
  • ページ数/冊数
    306p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ