筑紫哲也の「世・世・世(ゆーゆーゆー)」 : おきなわ版「多事争論」

Bibliographic Information

筑紫哲也の「世・世・世(ゆーゆーゆー)」 : おきなわ版「多事争論」

筑紫哲也著

沖縄タイムス社, 1995.6-

  • パート1
  • パート2
  • パート3

Title Transcription

チクシ テツヤ ノ ユー ユー ユー : オキナワバン タジ ソウロン

Available at  / 42 libraries

Contents of Works

  • I: I おきなわ版「多事争論」
  • II ひとり対談二つの世界のはざまで

Description and Table of Contents

Volume

パート2 ISBN 9784871271196

Description

沖縄タイムス紙に連載されたコラムを中心に編まれ、好評を博した著書の第2弾。戦後50年にあたる1995年から97年5月にいたるまでの、沖縄にとっては“島ぐるみ闘争”の時代にも匹敵する“激動期”を、冷静な視点から論じ、地元へも率直な提言をおこなう。パート1とともに、21世紀の沖縄を考えるさいの必読書。

Table of Contents

  • 1 おきなわ版「多事争論」(独特;6・23;元気;沖縄そば;小指;日付;反響;質問 ほか)
  • 2 対論—1996・沖縄の歩むべき道は(大城立裕;筑紫哲也)
Volume

パート3 ISBN 9784871271387

Description

米海兵隊による県道104号越え実弾射撃演習を本土5カ所で分散実施することで正式合意した1997年6月から、サミットの開催が決定、それに向けた活動が本格化する99年7月までの約2年間の沖縄の動きを、キーワードを手がかりにコンパクトにまとめ、沖縄問題の核心とは何かを改めて提起する—シリーズ第3弾。

Table of Contents

  • 1 おきなわ版「多事争論」(命どぅ宝—可能性を秘める人口増;年号—「有事」に状況の差なし;琉人治琉—香港に学べ一国二制度;歴史の起点—「もののけ」は消えたか;他者の目—芸術を新鮮に見、育てる;誤解—なぜ「集団自決」なのか;舞天—笑い武器に民意を代弁;鐘銘—受け止め方はさまざま ほか)
  • 2 ひとり対談 二つの世界のはざまで

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN12892460
  • ISBN
    • 4871271064
    • 4871271196
    • 4871271382
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    那覇
  • Pages/Volumes
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top