筑紫哲也の「世・世・世(ゆーゆーゆー)」 : おきなわ版「多事争論」
Author(s)
Bibliographic Information
筑紫哲也の「世・世・世(ゆーゆーゆー)」 : おきなわ版「多事争論」
沖縄タイムス社, 1995.6-
- パート1
- パート2
- パート3
- Title Transcription
-
チクシ テツヤ ノ ユー ユー ユー : オキナワバン タジ ソウロン
Access to Electronic Resource 2 items
-
Limited
-
Limited
Available at / 42 libraries
-
パート1302.199/C44/13:103170,
パート2302.199/C44/23:73569, パート3302.199/C44/33:107179 -
Kumamoto University Library図書館
パート1302.19/C,44/(1)11109283482,
パート2302.19/C,44/(2)11109283490, パート3302.19/C,44/(3)11109283504 -
Meiji Gakuin University Library図
パート1302.199:C53:10006226344,
パート2302.199:C53:20006226351, パート3302.199:C53:30006226369 -
パート1302||CH||12011010734,0000950042659,0020110107346,
パート2302||CH||297005408, パート3302||CH||399007257,0020030046373 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Contents of Works
- I: I おきなわ版「多事争論」
- II ひとり対談二つの世界のはざまで
Description and Table of Contents
- Volume
-
パート2 ISBN 9784871271196
Description
Table of Contents
- 1 おきなわ版「多事争論」(独特;6・23;元気;沖縄そば;小指;日付;反響;質問 ほか)
- 2 対論—1996・沖縄の歩むべき道は(大城立裕;筑紫哲也)
- Volume
-
パート3 ISBN 9784871271387
Description
Table of Contents
- 1 おきなわ版「多事争論」(命どぅ宝—可能性を秘める人口増;年号—「有事」に状況の差なし;琉人治琉—香港に学べ一国二制度;歴史の起点—「もののけ」は消えたか;他者の目—芸術を新鮮に見、育てる;誤解—なぜ「集団自決」なのか;舞天—笑い武器に民意を代弁;鐘銘—受け止め方はさまざま ほか)
- 2 ひとり対談 二つの世界のはざまで
by "BOOK database"