書誌事項

栃尾市史史料集

栃尾市史編集委員会, 1969.12-

  • [1] 租税編
  • 2集 町方史料編上
  • 第3集 町方史料編中
  • 4 民俗編1
  • 6 町方史料編下
  • 7 村鑑編
  • 8 書留帳編上
  • 9 民俗編2
  • 10 書留帳編下
  • 11 一揆編
  • 12 民俗編3-1
  • 12 民俗編3-2
  • 12 民俗編3-3
  • 21 検地帳編
  • 23 女工出稼ぎ編

タイトル別名

栃尾市史・史料集

タイトル読み

トチオ シシ シリョウシュウ

  • 大阪公立大学 杉本図書館経済

    11 一揆編214.1//TE-56670

  • 関西外国語大学 図書館 学術情報センター (中宮)

    4 民俗編1382.141/To16/4#179107, 9 民俗編2382.141/To16/9#279108

  • 関西学院大学 図書館上ケ原

    [1] 租税編955.74:430:10005527627, 2集 町方史料編上955.74:430:20005527635, 第3集 町方史料編中955.74:430:30005527643, 4 民俗編1955.74:430:40005527650, 6 町方史料編下955.74:430:60005527668, 7 村鑑編955.74:430:70005527676, 8 書留帳編上955.74:430:80005527684, 9 民俗編2955.74:430:90005527692, 10 書留帳編下955.74:430:100005527700, 11 一揆編955.74:430:110005527718, 12 民俗編3-1955.74:430:12-10005527726, 12 民俗編3-2955.74:430:12-20005527734, 12 民俗編3-3955.74:430:12-30005527742, 21 検地帳編955.74:430:210005527759, 23 女工出稼ぎ編955.74:430:230005527767

  • 近畿大学 中央図書館中図

    1 租税編00277950, 2 町方史料編上00277951, 3 町方史料編中00277952, 4 民俗編100277953, 6 町方史料編下00277955, 7 村鑑編00277956, 8 書留帳編上00277957, 9 民俗編200277958, 10 書留帳編下00277959, 11 一揆編00277960

  • 岐阜市立女子短期大学 附属図書館

    7 村鑑編214.1/To16003167, 11 一揆編214.1/To16003168

  • 国際日本文化研究センター

    [1] 租税編GC||87||To00242179, 2集 町方史料編上GC||87||To00242180, 第3集 町方史料編中GC||87||To00242181, 4 民俗編1GC||87||To00242182, 6 町方史料編下GC||87||To00242183, 7 村鑑編GC||87||To00242184, 8 書留帳編上GC||87||To00242185, 9 民俗編2GC||87||To00242186, 10 書留帳編下GC||87||To00242187, 11 一揆編GC||87||To00242188, 12 民俗編3-1GC||87||To00242191, 12 民俗編3-2GC||87||To00242190, 12 民俗編3-3GC||87||To00242189, 21 検地帳編GC||87||To00242076, 23 女工出稼ぎ編GC||87||To00242079

  • 国立民族学博物館 情報管理施設

    4 民俗編1新潟/214.1/トチオ/4民俗編1C840346615, 9 民俗編2新潟/214.1/トチオ/9民俗編2C840346712, 12 民俗編3-1新潟/214.1/トチオ/12民俗編3-1F122001285, 12 民俗編3-2新潟/214.1/トチオ/12民俗編3-2F122001286, 12 民俗編3-3新潟/214.1/トチオ/12民俗編3-3F122001287

  • 国立歴史民俗博物館 図書室書庫

    1 租税編214.1||トチ10120055025, 2 町方史料編上214.1||トチ20120055033, 3 町方史料編中214.1||トチ30120055041, 4 民俗編1214.1||トチ40120055058, 6 町方史料編下214.1||トチ60120055074, 7 村鑑編214.1||トチ70120055082, 8 書留帳編上214.1||トチ80120055090, 9 民俗編2214.1||トチ90120055108, 10 書留帳編下214.1||トチ100120055116, 11 一揆編214.1||トチ110120055124, 12 民俗編3-1214.1||トチ12-10120055132, 12 民俗編3-2214.1||トチ12-20120055140, 12 民俗編3-3214.1||トチ12-30120055157, 21 検地帳編214.1||トチ210120055249, 23 女工出稼ぎ編214.1||トチ230120055264

  • 上越教育大学 附属図書館

    9 民俗編2214.12/To 16/908001010, 12 民俗編3214.12/To 16/12-308001011

  • 専修大学 図書館

    [1] 租税編11003127, 2集 町方史料編上11003128, 第3集 町方史料編中11003130, 4 民俗編111003129, 6 町方史料編下11003132, 7 村鑑編11003133, 8 書留帳編上11003134, 9 民俗編211003135, 10 書留帳編下11003136, 11 一揆編11003175

この図書・雑誌をさがす
注記

子書誌あり

7: 栃尾郷の『村鑑帳』(むらかがみ)の現存するもののすべてを収録したもの

13の発行者: 栃尾市役所

関連文献: 11件中  1-11を表示
  • 明治期政治史料

    本間恂一編

    栃尾市史編集委員会 1981.3 栃尾市史史料集 第25集 近・現代史料編6

    所蔵館6館

  • 昭和前期政治史料

    芳井研一編

    栃尾市史編集委員会 1980.3 栃尾市史史料集 第20集 近・現代史料編 ; 4

    所蔵館8館

  • 林ヤスの百物語

    水沢謙一編

    栃尾市史編集委員会 1980.1 栃尾市史史料集 第19集 民話編

    所蔵館9館

  • 農業関係史料

    古厩忠夫編

    栃尾市史編集委員会 1980.3 栃尾市史史料集 第18集 近・現代史料編3

    所蔵館8館

  • 栃尾郷の昔ばなし

    水沢謙一編

    栃尾市史編集委員会 1980.7 復刻版 栃尾市史史料集 第14集 民話編

    所蔵館3館

  • 栃尾郷の三枚の札

    栃尾市史編集委員会[編]

    栃尾市史編集委員会 1980.7 復刻版 栃尾市史史料集 第5集 . 民話編

    所蔵館2館

  • 植村家文書

    栃尾市史編集委員会[編]

    栃尾市史編集委員会 1979.11-1982.1 栃尾市史史料集 第16-17, 22, 26集

    1 , 2 , 3 , 4

    所蔵館9館

  • 栃尾教育史・史料

    栃尾市史編集委員会編

    栃尾市役所 1978.2-1981.3 栃尾市史史料集 第15, 24集 近・現代史料編2, 5

    1 , 2

    所蔵館8館

  • 栃尾郷の昔ばなし

    水沢謙一編

    栃尾市史編集委員会 1977.12 栃尾市史史料集 第14集 民話編

    所蔵館5館

  • 栃尾案内・村是

    栃尾市史編集委員会編

    栃尾市役所 1976.11 栃尾市史史料集 第13集 近・現代史料編 1

    所蔵館9館

  • 栃尾郷の三枚の札

    水沢謙一編

    栃尾市史編集委員会 1972.6 栃尾市史史料集 第5集 民話編

    所蔵館9館

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BN13301504
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [栃尾]
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ