米から世界をかんがえる : 日本に農業はいらないのか
著者
書誌事項
米から世界をかんがえる : 日本に農業はいらないのか
(10代の教養図書館, 23)
ポプラ社, 1995.4
- タイトル読み
-
コメ カラ セカイ オ カンガエル : ニホン ニ ノウギョウ ワ イラナイ ノカ
大学図書館所蔵 全14件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
米の輸入がはじまり、効率の悪い日本の稲作=農業はどんどん追いやられようとしている。日本に農業はいらないのだろうか。豊かであるとはどういうことなのだろう。栽培イネの特性、主食としての米、水田が失われていくことの意味、労働の意味、他の国の人々との連帯など、さまざまな側面から米問題をとらえ、これからのありかたを提言する。
目次
- 序章 米の輸入が義務になった
- 1章 なぜ米が不足するのだろうか
- 2章 私たちはなぜ米を食べるのか
- 3章 米まで輸入してよいのか
- 4章 安全でおいしい米を食べつづけるために
- 終章 学ぶこと・働くことの意味を問いなおそう
「BOOKデータベース」 より