類型学序説 : ロシア・ソヴエト言語研究の貢献

Bibliographic Information

類型学序説 : ロシア・ソヴエト言語研究の貢献

山口巖著

京都大学学術出版会, 1995.10

Other Title

類型学序説 : ロシア・ソヴエト言語学の貢献

Title Transcription

ルイケイガク ジョセツ : ロシア ソヴエト ゲンゴ ケンキュウ ノ コウケン

Available at  / 118 libraries

Note

註: p277-300

索引: p301-320

京都大学学術情報リポジトリ: http://hdl.handle.net/2433/65845

Description and Table of Contents

Description

本書は内容的類型学の出現の経緯をおおまかに跡づけ、その内容を主としてクリモフの所説について概観して、そのものの観方をもとにしてロシア語の諸現象を考察。また内容的類型学が生じてくる過程で、従来の表現の技法を取り扱う類型学が、形式的類型学として精密化しつつある過程を、主としてレヴジンの所説をもとに瞥見した。

Table of Contents

  • 第1部 類型学の概念
  • 第2部 ロシア語の類型学の諸問題
  • 第3部 形式的類型学
  • 第4部 類型学の応用—比較言語学におけるガムクレリゼらの試み

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN13407458
  • ISBN
    • 487698025X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    v, 320p
  • Size
    23cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top