生活単元学習とPLUSの時間

著者

    • 信州大学附属養護学校精神薄弱教育研究会 シンシュウ ダイガク フゾク ヨウゴ ガッコウ セイシン ハクジャク キョウイク ケンキュウカイ

書誌事項

生活単元学習とPLUSの時間

信州大学附属養護学校精神薄弱教育研究会編

学苑社, 1995.9

タイトル読み

セイカツ タンゲン ガクシュウ ト PLUS ノ ジカン

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 鈴村金彌

内容説明・目次

内容説明

本書には長年にわたる生活(作業)単元学習の実践のとともに、「生徒の向上を図るための個性に適合した学習」(PLUS:Personal Learning for Uplifting Students)の時間での取り組みというユニークな教育実践の数多くの成果が盛り込まれている。

目次

  • 第1章 自立する力を育む生活づくり
  • 第2章 生活(作業)単元学習
  • 第3章 日常生活の指導
  • 第4章 「PLUSの時間」の学習
  • 第5章 三つの指導場面を大切にした生活づくり
  • 第6章 三つの指導場面と事例の解析

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1341530X
  • ISBN
    • 476149509X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    253p
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ