気道アレルギー : 気管支喘息とアレルギー性鼻炎

書誌事項

気道アレルギー : 気管支喘息とアレルギー性鼻炎

富岡玖夫[ほか]編集

(Medical topics series)

メディカルレビュー社, 1995.10-2000.3

  • '95
  • '96
  • '97
  • '98
  • 1999-2000

タイトル読み

キドウ アレルギー : キカンシ ゼンソク ト アレルギーセイ ビエン

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:牧野荘平, 石川哮

内容説明・目次

巻冊次

'95 ISBN 9784896001181

目次

  • 1 統計
  • 2 病態・生理
  • 3 臨床
  • 4 治療
巻冊次

'96 ISBN 9784896001464

目次

  • 第1章 統計(室内塵—ダニによるアレルギーの疫学)
  • 第2章 病態・生理(T細胞抗原受容体からのシグナル伝達;アレルギーにおけるサイトカイン遺伝子活性化の制御機構 ほか)
  • 第3章 臨床(ウイルスと気道アレルギー;臍帯血によるアトピー性疾患予知のモニタリングシステム ほか)
  • 第4章 治療(急速減感作療法;鼻アレルギーの治療と受容体拮抗薬 ほか)
巻冊次

'97 ISBN 9784896002027

目次

  • 第1章 統計(スギ花粉の飛散量と発症)
  • 第2章 病態・生理(鼻腔通気の生理;鼻アレルギーにおける鼻汁分泌と線毛運動;喀痰分泌機構 ほか)
  • 第3章 臨床(乳幼児における気道の炎症性および器質性変化—剖検例を中心に;アレルギー性副鼻腔炎;アルコール喘息 ほか)
  • 第4章 治療(Gene Immunotherapy—DNAワクチンによるアレルギーの抑制;気道でのアレルギー薬の効果—遊離抑制薬を中心に;吸入ステロイド薬による副腎機能の抑制 ほか)
巻冊次

'98 ISBN 9784896002591

内容説明

本書では、統計では予想されるが確証を欠く大気汚染とアレルギーを取り上げ、病態・生理では鼻粘膜の免疫、好酸球の役割、サイトカインに関してgene transfer modelでの解析、NF‐κB活性化メカニズム、ケモカイン、気道過敏性の経年変化、喫煙と喘息など、臨床では天候と喘息、鼻アレルギーと耳との関連、鼻アレルギー診断ガイドライン、食物アレルギー、喘息死と換気応答異常、喘息の病型、高齢者喘息、そして、治療では、不飽和脂肪酸とアレルギー、鼻用ステロイド、鼻アレルギーとレーザー療法、喘息ストレッチ体操、喘息と水泳、海外の喘息治療ガイドライン、などを取り上げた。

目次

  • 1 統計(大気汚染とアレルギー)
  • 2 病態・生理(鼻粘膜免疫;鼻粘膜上皮傷害と好酸球;サイトカインのgene transfer modelによる解析 ほか)
  • 3 臨床(天候と喘息;鼻アレルギーと耳;鼻炎診断ガイドライン—アレルギー性鼻炎の治療に関連して ほか)
  • 4 治療(不飽和脂肪酸とアレルギー;鼻用ステロイドの適応;気管支喘息における呼吸筋ストレッチ体操の効果 ほか)
巻冊次

1999-2000 ISBN 9784896003116

目次

  • 第1章 統計(わが国における喘息の疫学)
  • 第2章 病態・生理(ケモカイン・ケモカインレセプターとアレルギー性疾患;気管支喘息の病態とIL‐10;気道組織とリモデリング ほか)
  • 第3章 臨床(喘息におけるQOLとその評価法;治療ターゲットとしての好酸球;Vocal Cord Dysfunction ほか)
  • 第4章 治療(Dry Powder Inhalation、ステロイド;アレルギー性鼻炎と抗アレルギー薬;アレルギー性鼻炎に対する民間療法 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13477919
  • ISBN
    • 4896001184
    • 489600146X
    • 4896002024
    • 4896002598
    • 489600311X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ