しゅりけん術 : 実戦古武道

書誌事項

しゅりけん術 : 実戦古武道

染谷親俊著

愛隆堂, 1986.10

タイトル読み

シュリケンジュツ : ジッセン コブドウ

電子リソースにアクセスする 全2

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

敵にパンチやキックをインパクト(衝撃)させるために、我々は多くの手段を用いる。本当の意味での拳法概念は、ターゲットに当てるまでではなく、当ててから、その後の方法や動作に重点を置いている。すなわち打撃法においてはターゲットに当てる前より当ててからしなければならない行為の方が多く、かつ大事なのである。本書は専門家(武術家)のはまりやすい落とし穴やまちがった拳法概念、すなわち拳法におけるトワイライト・ゾーン(曖昧領域)を確率性、比較性、因果律などによって明確にし、広域な範囲に目を向けて、真理を追求していくことにする。

目次

  • 拳法(パンチ)
  • 掌打
  • 蹴り(キック)
  • 攻防

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13508648
  • ISBN
    • 4750201804
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ