Bibliographic Information

ネットワーク情報資源の可能性

日本図書館学会研究委員会編

(論集・図書館情報学研究の歩み, 第15集)

日外アソシエーツ , 紀伊國屋書店 (発売), 1996.1

Other Title

ネットワーク情報資源の可能性

Title Transcription

ネットワーク ジョウホウ シゲン ノ カノウセイ

Note

文献: 章末

第1-14集は「論集・図書館学研究の歩み」 <BN00058720>

Contents of Works
  • メディアの多様化とネットワーク情報資源 / 海野敏 [執筆]
  • インターネット時代の公共図書館サービス : 米国の状況を中心に / 根本彰 [執筆]
  • 学校図書館とネットワーク情報資源 : 図書館情報教育と情報リテラシー、ネットワークリテラシー / 塚原博 [執筆]
  • 国立図書館とネットワーク情報資源 : Library of Congressにおけるインターネット関連活動を中心に / 斎藤陽子 [執筆]
  • 書誌ユーティリティとネットワーク情報資源 / 影浦峡, 橋爪宏達 [執筆]
  • ネットワーク情報資源の書誌コントロールとメタデータ形成 / 永田治樹 [執筆]
  • 研究者のコミュニケーション・メディアとしてのインターネット / 原田隆史 [執筆]
Description and Table of Contents

Description

本書は「ネットワーク情報資源の可能性」というテーマを掲げ、ネットワーク情報資源にかかわる諸々の問題を図書館情報学の視点から整理、分析することを意図して企画された。ネットワーク情報資源とは何なのか、それぞれの館種でどのようなサービスが可能なのか、書誌コントロールはどのようにして可能なのかなど、この新しいメディアを8人の研究者が異なった観点から論じた論文が収録されている。

Table of Contents

  • メディアの多様化とネットワーク情報資源
  • インターネット時代の公共図書館サービス—米国の状況を中心に
  • 学校図書館とネットワーク情報資源—図書館情報教育と情報リテラシー、ネットワークリテラシー
  • 国立図書館とネットワーク情報資源—Library of Congressにおけるインターネット関連活動を中心に
  • 書誌ユーティリティーとネットワーク情報資源
  • ネットワーク情報資源の書誌コントロールとメタデータ形成
  • 研究者のコミュニケーション・メディアとしてのインターネット

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
Page Top