気の性格学 : 「気の型」がわかれば人間関係が見えてくる

書誌事項

気の性格学 : 「気の型」がわかれば人間関係が見えてくる

三枝誠著

JICC出版局, 1991.10

タイトル読み

キ ノ セイカクガク : キ ノ カタ ガ ワカレバ ニンゲン カンケイ ガ ミエテ クル

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人間の“気の型=経穴”には、「汚穴」「睡穴」「悟穴」「閉穴」の4種類がある。4つの型の組み合わせが、すなわち人間関係なのである。「関型」を知れば「関係」で悩まない。ポン、と膝を打つ、人間関係学の登場。

目次

  • 第1部 「気のせい」は身体の判断
  • 第2部 「経穴(ツボ)」としての人間
  • 第3部 四つの型の特徴
  • 第4部 経絡としての人間関係
  • 第5部 型の組み合わせの実際
  • 第6部 外経絡を意識化するために
  • 第7部 汚穴が健康を決定づける

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13771155
  • ISBN
    • 4796601880
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ