ポップス作曲法 : 林哲司の実践的アプローチ

書誌事項

ポップス作曲法 : 林哲司の実践的アプローチ

林哲司著

(Players' handbooks)

リットーミュージック, 1993.12

第2版

タイトル読み

ポップス サッキョクホウ : ハヤシ テツジ ノ ジッセンテキ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

誰もが心の中にメロディを持っています。それを効率よく取り出して、きれいに整えてやる作業が作曲という作業。その手順を、「悲しみがとまらない」、「悲しい色やね」、「セプテンバー」などのヒット曲で知られる作曲家、林哲司がわかりやすくレクチャーします。

目次

  • 第1章 作曲のプロセス
  • 第2章 モチーフを作る
  • 第3章 モチーフを発展させる
  • 第4章 コードについて
  • 第5章 曲の構成を考える
  • 第6章 できた曲に満足できない時の対処法

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13845717
  • ISBN
    • 4845600668
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    137p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ