教師のためのスピーチ・トレーニング法 : 理論と実践

書誌事項

教師のためのスピーチ・トレーニング法 : 理論と実践

村松賢一著

(授業への挑戦, 147)

明治図書出版, 1996.2

タイトル読み

キョウシ ノ タメ ノ スピーチ トレーニングホウ : リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p238-239

引用文献: 項末

内容説明・目次

内容説明

本書の主題は、日本語によるパブリックスピーキングはいかにあるべきか、また、その実現にはどのようなトレーニングが有効かを追究することである。多くは初対面の、それも少なからぬ人数の聞き手を相手に、自分の考えを、的確に、わかりやすく、一定時間内に、しかも聞きやすい音声で表現するための基本的な考え方と方法論を探っていく。

目次

  • 理論編(なぜ、いま、パブリックスピーキングか;パブリックスピーキング論;メディアとしての話しことばの特性;新しい日本語をめざして)
  • 実践編(わかりやすく話す基本;パブリックスピーキングの実際)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1386291X
  • ISBN
    • 418307519X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    239p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ