成長するアジアのインフラプロジェクト : 民間投資がアジアを変える
著者
書誌事項
成長するアジアのインフラプロジェクト : 民間投資がアジアを変える
中央経済社, 1996.1
- タイトル読み
-
セイチョウ スル アジア ノ インフラ プロジェクト : ミンカン トウシ ガ アジア オ カエル
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 全55件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
近年のアジア諸国の成長には目を見張るものがあるが、これらの国々がこのまま高度経済成長をし続けるには解決しなければならない問題がある。それはインフラの未整備に起因する生産性向上阻害である。そこで、巨額の資金を必要とするインフラ整備に窮余の策として登場したのが“BOT”である。本書は、マクロ的な見地からインフラの新しい動きをとらえ、そのあと巨大なインフラプロジェクトの中身を探る。とくにBOTについては、その問題点や仕組みを多角的に分析する。
目次
- 序章 高度成長を維持するアジアとインフラプロジェクト
- 第1章 インフラと民活プロジェクト(BOT)
- 第2章 BOTの種類と契約の仕組み
- 第3章 BOTは儲かるか—BOTの採算性
- 第4章 BOTはリスクだらけ—どうリスクを避けるか
- 第5章 プロジェクト資金はこうして集める
- 第6章 アジアで育つBOT—各国のBOTプロジェクト
- 第7章 BOTは世界を救うか
- 第8章 コラム集
「BOOKデータベース」 より